地域情報ブログ

検索

505件中 81~100件を表示

企業

2021.11.18

熊本に工場建設!半導体受託製造世界最大手『台湾TSMC』とは?

こんにちは。 リージョナルキャリア熊本を担当しています田尻です。 今回は最近、熊本で何かと話題の台湾TSMCに関して調べました。2022年に工場建設に着工し、2024年末までの生産開始を目指している様ですが、今回は以下に関してまとめています。 ■台湾TSMCとは? ■熊本県への工場建設について ■熊

レジャー

2021.11.11

【熊本の生活情報】秋のお出かけは紅葉狩りへ(菊池渓谷・南阿蘇エリア)

こんにちは。先日の休日は今の時期ならではの紅葉狩りへ出かけました。まずは、熊本の紅葉スポットでも人気が高い「菊池渓谷」へ見に行った頃は少し早めだったようですホームページの情報によると紅葉の見頃は...(2021年11月11日現在)・菊池渓谷、広河原付近では見頃・紅葉ヶ瀬付近では少し早め・菊池渓谷入り

転職ノウハウ

2021.11.04

【キャリアアップコラムVol.3】「現状を捨てることへの抵抗感」について

私は、年間約300名の方から、転職に関する相談を受けています。特に「熊本へのUIターン転職」に関して...。面談する方の約8割が県外在住の方で、年齢は20代後半~50代後半と幅広く、当たり前ですが転職理由もバックグラウンドも人それぞれです。結果、UIターン転職を実現された方は50%くらいではないでし

その他

2021.11.02

【熊本の有効求人倍率】2021年9月-1.34倍で先月と同水準

熊本労働局が2021年10月29日に「2021年9月」の有効求人倍率を発表しました。(参照:熊本労働局 一般職業紹介状況) ■熊本県の有効求人倍率について 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.34倍」で先月と同水準でした。全国平均の1.16倍を0.18ポイント上回っており、全国で18位、九州で

レジャー

2021.10.28

【熊本の生活情報】ほぼ1年を通してフルーツ狩りが楽しめる「優峰園フルーツランド」

行楽シーズンの秋。食欲の秋。フルーツが美味しい季節となりました。 熊本の果物の集荷量で多いのは、「スイカ」ですが、「温州ミカン(早生:うち極早生みかん)」「デコポン(不知火)」「ヒノユタカ(肥の豊)」「オオタチバナ(大橘)」「バンペイユ(晩白柚)」も1位となっており、その他、上位にはメロン、栗、いち

転職ノウハウ

2021.10.21

【熊本UIターンブログVol.3】東京と熊本の住居費比較

こんにちは。 リージョナルキャリア熊本を担当しています田尻です。前回のPM転職コラムでは、UIターン後の年収に関して取り上げましたが、 今回はかかる生活コスト(支出)の比較を行いたいと思います。 生活コスト(支出)の中でも都心部と地方で特に大きく異なるのは「住居費」と「教育費」に関してです。 今回は

企業

2021.10.15

【熊本の最新情報】半導体大手、台湾TSMCが熊本の菊陽町に工場建設を検討

こんにちは。熊本でも少し前から動向が注目されていましたが...2021年10月14日に半導体受託生産最大手の台湾積体電路製造(TSMC)は日本に半導体の新工場を建設すると発表しました。具体的な立地場所は明らかにしませんでしたがソニーセミコンダクタマニュファクチュアリングの工場(熊本県菊陽町)の隣接地

転職ノウハウ

2021.10.15

【キャリアアップコラムVol.2】 「アンラーニング(学び直し)=自分を変える事」が人生を豊かにする

先日、弊社のパートナー企業であるクライス&カンパニー社が主催する「汐留アカデミー」が開催されました。今回のテーマは「スタートアップのCXO・経営幹部に求められる役割、資質とは何か?~CXOを目指すキャリアに必要な経験、スキル、マインドとは~」。COO(Chief Operating Officer

レジャー

2021.10.07

【熊本の最新情報】観光PR動画「阿蘇の不時着」ー俵山にミステリーサークル出現

こんにちは。まだまだ日中の暑さは続いていますが、朝夕は涼しくなり、秋らしい季節になってきました。今回は、阿蘇の観光PR動画が話題になっていましたので、ご紹介いたします。熊本県と県観光連盟が、阿蘇に不時着した宇宙人「エイリアソ」と住民との交流から別れを描いた動画「阿蘇の不時着」を公開。 コロナ禍でなか

グルメ

2021.09.29

【熊本の最新情報】南阿蘇ビール、地元の水と米を使った「阿蘇ブロンドエール」誕生

みなみ阿蘇ビールより「阿蘇ブロンドエール」が2021年9月1日に発売となりました。最近、熊本でもクラフトビールを見かけることが多く、人気が高まっています。このクラフトビールは、南阿蘇ケアサービス(熊本県南阿蘇村)と宮崎ひでじビール(延岡市)が共同で「みなみ阿蘇ビール株式会社」(梶川悟史社長)を設立。

レジャー

2021.09.22

【熊本の最新情報】阿蘇・草千里に「草千里珈琲焙煎所」がオープン

こんにちは。まだまだ暑い日が続いていますが、秋の風を感じる今日この頃...9月18日に阿蘇の観光地・草千里ヶ浜に新しく「草千里珈琲焙煎所」がオープンしました。 こちらは、熊本市の珈琲回廊(コーヒーギャラリー)がプロデュースするロースタリー兼カフェです。   店内はスタイリッシュでおしゃれな空間です。

転職ノウハウ

2021.09.17

【熊本UIターンブログVol.2】熊本県 世代別平均年収とUIターン転職決定年収

こんにちは。 リージョナルキャリア熊本・大分を担当しています田尻です。 今回のPM転職コラムではUIターン転職の方が最も気にされている年収に関して取り上げたいと思います。今回は以下の5つに関してまとめました。 1.都道府県別の平均年収 2.熊本県内の平均年収(世代別) 3.弊社でお預かりしている求人

グルメ

2021.09.08

【熊本の生活情報】お菓子の香梅「特製陣太鼓抹茶」ー熊本県産抹茶使用

こんにちは。熊本を代表する銘菓「誉の陣太鼓」夏には氷の中に陣太鼓がたくさん入った氷柱をみかけると、熊本の夏を感じます。製造・販売元の「株式会社お菓子の香梅」は1949年10月 1日に創業し、創業72年を迎える熊本を代表する企業です。陣太鼓の登場から62年...今年の元日に「特製陣太鼓抹茶」が発売とな

転職ノウハウ

2021.09.02

【キャリアアップコラムVol.1】 中長期で転職検討される場合の注意点

2020年4月7日に東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県に緊急事態宣言を行い、4月16日に対象を全国に拡大しました。この頃から、弊社にご登録される方の「色」が変わってきました...自宅でのリモートワークを強いられる中、これからの人生を考える余裕ができたみたいで「東京で働く理由は?」

その他

2021.08.26

【熊本の生活情報】熊本市テレワーク利用促進事業

急激に新型コロナウィルスの感染者数も増加傾向にあるこの頃...対策として、当社もテレワークを取り入れています。「熊本市のテレワーク利用促進事業」を利用して、先日、熊本ホテルキャッスルでテレワークしてきました。熊本ホテルキャッスルと言えば、天皇皇后両陛下の御宿泊所として誕生し、熊本の「迎賓館」の顔とし

転職ノウハウ

2021.08.19

【熊本UIターンブログVol.1】熊本のUIターン転職実績

こんにちは。 リージョナルキャリア熊本担当の田尻です。 私はちょうど8年前の今頃、愛知から熊本へUターン転職を経験しましたが、当時は熊本の情報も少なく悩んでいたことを思い返しました。 最近は新型コロナの影響か、地元へのUIターンを検討されている方が非常に増えている印象です。 その中でも特に「UIター

レジャー

2021.08.05

【熊本の生活情報】夏の天草ーイルカウォッチングで癒しの旅

こんにちは。8月に入ってグッと暑さが増しましたね。熊本でも気温が35度以上の日が続き、なかなかつらいものがあります。夏到来ということで、このシーズンにピッタリな天草まで行ってきました。熊本市内から車で約2時間。天草は青い海に囲まれた大小120余の島々からなる諸島で、今の季節、海水浴客で賑わっています

その他

2021.07.29

【熊本の生活情報】街の住みここちランキング2021<熊本県版>2年連続1位は菊池郡菊陽町

こんにちは。連日、オリンピックの応援で熱い日々をお過ごしではないでしょうか?毎日どの競技をテレビ観戦しようか、迷うほどありますね。スポーツでさわやかな感動や勇気をもらい、自分に今できることを精一杯やろうと鼓舞しています。さて、今回は、大東建託株式会社の調査「街の住みここちランキング2021<熊本県版

レジャー

2021.07.21

【熊本の最新情報】大劇会館 レトロモダンな外壁復活

こんにちは。梅雨明けして、一気に蒸し暑くなりましたね。今回は、マチナカでもひときわ目を引く大劇会館の外壁についてご紹介します。外壁工事のため長い間、足場とビニールシートで覆われていましたが、先月ついにお披露目となった大劇会館ビル。 1969年の建築当時の外観を取り戻しました。通町筋の電停からパッと目

レジャー

2021.07.15

【熊本の生活情報】「くまもと再発見の旅」で非日常生活を味わう

こんにちは。7月13日には熊本県含む九州北部の梅雨明けも発表されましたが、平年より6日早く、昨年よりは17日早い梅雨明けとなったようです。これから益々蒸し暑くなるかと思いますので、熱中症には気を付けないといけませんね。熊本では7月3日から「くまもと再発見の旅」のサービスが始まりました。新型コロナウイ

505件中 81~100件を表示

検索

ページトップへ戻る