求人情報
- 勤務地
- 熊本県合志市
- 想定年収
- 550万円〜700万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 三菱電機グループにおける重点成長事業である「パワーデバイス」。ウエハ工程で発生する費用をまとめ、チップ当たりの原価計算をおこなっていただきます。また、ウエハ工場の損益管理もお任せしたいと考えています。
(具体的には)
・原価管理
・費用管理
・損益管理
・関連部署との調整業務
・業務改善の提案など
※入社後は熊本で実務経験を積んでいただき、将来的には拠点間の移動もございます
(ポイント)
・今後大きく伸長するパワー半導体の損益管理や原価計算はグローバル競争に勝っていくために常に変化が必要であり、より一層重要な職務を担っていただきます。
・パワー半導体の世界的市場において当社は世界3位のシェアを占めています。近年重要視されているSDGsや脱炭素社会、省エネといった分野において、当社のパワーデバイス半導体は必要不可欠なものです。
・熊本工場で量産しているパワー半導体は自動車、家電、産業・再生エネルギー分野、電鉄・電力分野など幅広い市場において需要が高まっています。
・圧倒的なシェアを占める家電(エアコンなど)や産業機器、鉄道車両用インバーターやエレバーターなどの重電システムを使用する機器を自社グループが手掛けていることは総合電機メーカーとしての強みとなっています。全社が横断的に様々な製品の開発サポートをおこなっており、シナジー効果を生み出します。
・設備のFA化、SiCラインの拡張、300mmウエハ製造など積極的な設備投資を今後も行っていく予定です。今後の市場規模の更なる拡大を見据えて、三菱グループとしても中核事業と位置付けている事業です。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 熊本県熊本市
- 想定年収
- 450万円〜550万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 全国の医療機関に対して、自社パーツケージ製品の販売に関する営業活動(課題解決型ソリューション営業)に従事していただきます。
(具体的には)
・営業活動に関する業務
病院訪問またはリモートにて、パッケージソフトに関連する部署、例えば医師や看護師の方々にプレゼンを行います。同時にヒアリング等を行い、それぞれの部署が抱えている課題を解決するための提案を行うソリューション営業です。
・学会や展示会などへの出展に関する業務
褥瘡(床ずれ)に関わる医師や看護師が参加される日本褥瘡学会学術集会に褥瘡管理システムを出展するなど、自社パッケージが関係する学会などピンポイント出展を行っています。来場された方にシステムのデモなどを行います。
・既存ユーザー及び問い合わせ等に関する業務
ユーザーの定期訪問、HPなどより問い合わせがあった病院への対応などを行っていただきます。
(入社後に関して)
システム営業職は、自社製品の理解と、医療機関の理解が十分なされて、初めて企画提案が成り立ちます。また、システム営業職は、システムに関する技術・知識が不可欠です。したがって、入社後は医療業界に関する知識、自社パッケージ製品の知識、プレゼン力等の習得を先輩社員の指導とOJTを通して徹底的に教育します。課題解決型ソリューション営業ができる社員に必要な知識の習得に努めていただきます。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 熊本県菊池郡
- 想定年収
- 600万円〜
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 新設半導体工場における財務会計全般を担当する経理職です。
(具体的には)
・ 月次決算、支払、固定資産管理、債権管理等、経理業務全般の日常業務管理
・他部署と連携し、経理関連プロセス及び手続きの起案
・経理的観点から契約書の見直し
・月次管理報告書、四半期報告書及び分析資料の作成
・SAP導入及び関連するシステム、機能のアップグレードのサポート
・本社の経理担当者と連携し、IFRSのルールやコンプライアンス、IFRSと日本会計基準の差異を分析
・補助金・奨励金制度の適用、行政機関とのコミュニケーション・交渉
・財務・会計監査、内部統制監査等の外部監査対応
・税務計画および分析を行い、本社の税務専門家および外部の税務コンサルタントとの連絡窓口担当
※研修で台湾に短期出張の可能性がございます
(ポイント)
・半導体はコロナ禍などで需要が急増し、世界的に品薄が続いています。また、2022年以降も5GやAIなどを中心に、グローバルなメガトレンドが半導体需要をけん引していくことが考えられます。当社には新しい端末開発や新たなビジネス機会がもたらされており、リアルとデジタルを結ぶ当社のテクノロジーにも大きな期待が寄せられています。
・世界トップクラスのファウンドリにて世界最先端のプロセスに触れながらグローバルなお客様と仕事ができる魅力とやりがいのある職場です。
・台湾での短期職業訓練が実施される可能性があります。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 熊本県上益城郡
- 想定年収
- 450万円〜600万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- ドモホルンリンクルのブランド力強化と事業拡大を目指し、事業の改善/拡張施策の企画立案と実行を行います。各種メディア(広告、パブリシティ、生活者のSNSやブログ、自社サイトやアプリなど)の開発、運用改善、保守などもお任せいたします。
(具体的には)
■施策の企画
・顧客起点での課題セットと提供価値になりうるアイデアの仮説構築
・リサーチ/分析:ターゲットとなる顧客の解決すべき課題の抽出と確認(顧客と課題が一致しているか)※カスタマーインタビューも含めて検討
■施策推進と検証
・資金調達、チーム編成
・施策のプロトタイプ開発と検証 ※小規模短期間
ーシステム開発及び各種コンテンツ制作に係るディレクション(WEBサイト、パンフレット、イベント、広告/PR、他宣伝物)
ー実行に係る社内合意形成と調整(他部署を含めたプロジェクト進行におけるコミュニケーション)
ー上記に係るプロジェクト内企画書、プレゼンテーション資料の制作など
ー施策の評価(資産性×拡張性×収益化)と事業計画の構築(時間軸)
※事業拡大に必要な新規顧客獲得を目的としたマーケティング施策の企画立案と実行を行います。企画設計後、関係各所や外部調整、提携、実行、プロジェクト推進に一貫して携わり、事業部と連携しながら推進していきます。
(ポイント)
・全社員が一同に介するフロアには間仕切りがありません。社長自らその中心に席を置く率先垂範型の組織形態です。平均年齢約35歳の組織は、男女・新卒中途の垣根が全くなく、他部署とのコミュニケーションが活発に行われており、机上でのシュミレーションだけではなく、”走りながら考える”行動力がある方を求めています。
・通信販売業界においてもデジタルシフトが加速度的に進行している昨今、当社のお客様においても同様に、急速にデジタル接点へとサービス移行しつつあります。これまでメーカー直販のDtoCマーケティングで培ってきたノウハウをデジタルコミュニケーションにシフトすべく、これまで以上にデジタル領域へ力を入れています。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 熊本県上益城郡
- 想定年収
- 400万円〜500万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 基礎化粧品「ドモホルンリンクル」を中心として自社ブランドのさらなる成長と技術力(モノづくり)を高め、お客様へ新しい価値を生み出していきたいと考えています。新たな発想・視点から、当社に新しい風を吹き込んでいただくことを期待しています。
(具体的には)
・化粧品の処方の開発
(製品開発に関して)
・使用する原料はこだわりの天然原料(和漢植物170種類)を使用しております。(合成品不使用)
・製品開発は短期のもので半年〜1年。長期のものは2〜3年程度かかります。それぞれのプロジェクトに対して1,2名の開発担当が行います。
・当社の製品はワンブランドで45年以上にわたり研究者がこだわり、磨き続けたものになります。長年変わらない想い(全てはお客様満足のために)と、時代に合わせて変化するもの(品質・原料の追求)を大事にしながら、新たな商品の確立を目指していきたいと考えています。
(ポイント)
・全社員が一同に介するフロアには間仕切りがありません。社長自らその中心に席を置く率先垂範型の組織形態です。平均年齢約35歳の組織は、男女・新卒中途の垣根が全くなく、他部署とのコミュニケーションが活発に行われており、机上でのシュミレーションだけではなく、”走りながら考える”行動力がある方を求めています。
・通信販売業界においてもデジタルシフトが加速度的に進行している昨今、当社のお客様においても同様に、急速にデジタル接点へとサービス移行しつつあります。これまでメーカー直販のDtoCマーケティングで培ってきたノウハウをデジタルコミュニケーションにシフトすべく、これまで以上にデジタル領域へ力を入れています。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 熊本県菊池郡
- 想定年収
- 450万円〜600万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 当社熊本工場にて購買・調達業務をお任せいたします。熊本工場では半導体検査装置を始め、計測器、通信機器、オートメーション機器などの信頼性を要求とされる分野で多く使用されている世界トップシェアの製品「リードリレー」を製造しています。
(具体的には)
・受発注業務
・価格・納期交渉
・取引先管理(取引先への品質管理やCSR監査など)
・新規調達先の選定
・年間購買計画の策定
・在庫・リードタイムの管理・調整など
※現在、資材課は3名の社員が在籍。当面はメンバーとしてのスタートとなりますが、将来的には管理職候補としての活躍を期待されています。
※業務の効率化やマニュアル化、その他課題の改善など、部門強化に向けて取り組んでいただきたいと考えています。
(ポイント)
・本社は東京になりますが、熊本が開発、製造の大変貴重な事業拠点となっています。今後、熊本の半導体産業の一翼を担う企業として、成長し続けます。
・日本、アジア、アメリカ、ヨーロッパを中心にグローバルネットワークを広げ、ワールドワイドにビジネスを展開しています。
・実績や頑張りに応じて、報酬が十分反映される仕事です。(過去30代で役員になった社員も)
・社員の働きやすさや満足を第一に考えており、休日や福利厚生など現場の声を聞きながら日々改善しています。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 熊本県菊池郡
- 想定年収
- 500万円〜
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- ONE(日本郵船、商船三井、川崎汽船がそれぞれのコンテナ船運航部門を統合した新会社、2018年発足)より受注したコンテナ船積み付け業務を行っております。
(具体的には)
・コンテナ船への積み付け計画
・計画通りに積み付けが行われるよう各ターミナルとの情報共有(電話・メール)
・その他、本船オペレーション業務
・システム化による業務プロセスの効率化など
【休日】
担当する業務にもよりますが、特に初期のころ実際に本船プランを担当する時期においては、休日を当番制にしていますので必ず土・日・祝日が休みになるわけではありません。
週末に稼働になった際には週中で代休・振替休日を取得してもらうことになります。
【時間外業務】
土日、祝日のほか年末年始、また18時以降の夜間・深夜業務も担当する本船の動静によりありますが、時間外の勤務場所は本人の都合や希望により在社、在宅の業務があります。
(ポイント)
・世界の貿易重量99%を占める海運事業のなかで、世界有数の規模を誇るONEの効率的で高品質な本船運航を支える、意義ある仕事に関われることや、安全かつ効率的な積み付け計画により、燃料を削減し、海運事業者のビジネスに貢献できます。
・日本語と英語を使い、熊本という地方都市からアジア、欧州、北・南米、豪州の拠点・港とつながるグローバルな仕事を行うことができます。
・担当本船は最大で全長400mほどあり、事故などが起こらないよう重量のバランス、特殊貨物の要件などに配慮した、安全と効率性の両方に意識を持ったプランニング業務が求められます。そのようなプランニング経験から業務のさらなる効率化や課題を発見し、システムで解決するなどの改善提案をはかります。
・全体の組織は全部で12社からの出向者・所属者で構成されており、それぞれの就労条件や利害の違いを上手く調整しつつ全体的なチームワーク向上を達成するスキルが要求されます。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 熊本県熊本市
- 想定年収
- 450万円〜600万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- ホームクリーニング事業(ホワイト急便)を主体として、リネンサプライ事業、病院基準寝具事業、ユニフォームレンタル事業、理美容(サンキューカット)事業、農業事業など多岐にわたる事業を展開する中園ホールディングス。これから50年・100年と事業を継続するためにも、新規事業の立上げや海外展開など、攻めの経営を展開していきたいと考えています。
今回の募集は次世代への継承を意識しています。営業・経営企画・サービス分野など、本人の適正に応じた活躍の場を提供します。
社員教育にも力を入れており、外部講師による「168(イロハ)塾」は経営陣や幹部候補を対象に月に1回開催しています。自分自身の成長を望む方に、ぜひチャレンジいただきたいと考えています。
(具体的には)
・新規事業(サービス)の構想
・市場調査や集計結果の分析
・意思決定のための資料作成
・意思決定後の立ち上げ・運営 など
(ポイント)
・日本一のクリーニングチェーン「ホワイト急便」の本部
・グループ企業51社を展開する中園グループの中核企業
・将来の取締役候補の募集です。現場経験を積み、実績を上げポジションを勝ち取ることができます
・40代の取締役も誕生
・クリーニング事業に拘らず、サンキューカット、LAGOOなど多岐に渡る事業を展開。
・これからの「コト」サービスに強み。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 熊本県合志市
- 想定年収
- 550万円〜700万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 三菱電機グループにおける重点成長事業である「パワーデバイス」。2025年度までに1300億円の投資を表明しています。今回は更なる生産体制の強化に向けてIGBT、Diode、MOSFETなどの半導体デバイス(チップ)製造プロセス技術開発業務をお任せします。
(具体的には)
デバイス構造の開発や改善プロセスなどの技術を開発する業務、装置開発を担当
・主にウエハの裏面工程のプロセス技術開発を担当
※当社のパワーデバイス事業は今後5年間で積極的に投資を実施していきます。競争力のあるデバイスをさらにレベルアップさせるための技術者を求めています。
(ポイント)
・パワー半導体の世界的市場において当社は世界3位のシェアを占めています。近年重要視されているSDGsや脱炭素社会、省エネといった分野において、当社のパワーデバイス半導体は必要不可欠なものです。
・熊本工場で量産しているパワー半導体は自動車、家電、産業・再生エネルギー分野、電鉄・電力分野など幅広い市場において需要が高まっています。
・圧倒的なシェアを占める家電(エアコンなど)や産業機器、鉄道車両用インバーターやエレバーターなどの重電システムを使用する機器を自社グループが手掛けていることは総合電機メーカーとしての強みとなっています。全社が横断的に様々な製品の開発サポートをおこなっており、シナジー効果を生み出します。
・設備のFA化、SiCラインの拡張、300mmウエハ製造など積極的な設備投資を今後も行っていく予定です。今後の市場規模の更なる拡大を見据えて、三菱グループとしても中核事業と位置付けている事業です。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 熊本県熊本市
- 想定年収
- 600万円〜800万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- サイバーレコードは、企業として次のステージへレベルアップする時期を迎えました。2008年の創業以来、EC事業・ふるさと納税事業を中心に業績は拡大し、熊本のIT事業最大規模となりました。今後は「九州のIT企業といえばサイバーレコード」と認知されるような会社となるためには、採用強化と人材育成・環境整備が急務となります。人が育つ環境を構築していきたいと考えています。
(具体的には)
・社内の各組織の状況の把握
・中長期の経営戦略を踏まえた組織・採用戦略の策定
・組織とカルチャーづくりのビジョン策定
・採用ブランディングの企画、推進
・オンボーディングの企画、推進
・最適な人材配置、組織体制構築の実行
・グループ含めた人事制度の策定と展開
・人材開発、研修制度の方針策定と展開
・人材市場の状況の継続的なアップデート
・コンプライアンスの整備
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 熊本県熊本市
- 想定年収
- 430万円〜550万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 経営戦略や経営判断のサポート、事業成長実現のための計画策定・推進、新規事業開拓等といった経営企画、事業企画、事業開発をお任せします。
(具体的には)
・事業計画、中期経営計画の企画・取り纏め
・経営管理、経営企画に関する様々なタスクへの対応
・予算策定・進捗管理
・経営の意思決定サポート
・取締役会等の経営会議運営
・グループの戦略立案・実行
・新規事業(既存事業領域以外の新たな事業領域含む)の企画推進
・国内外における既存事業の拡大と新たな商流の創造
・戦略的アライアンスの検討・企画・立案
・ベンチャー企業に対する戦略投資
・M&A、組織再編等(デューデリジェンス、契約支援、PMI含む)
・各種企業調査・市場リサーチ
・上記に関連する各種業務全般 他
(ポイント)
・世界のものづくりを支える生産システム、産業用ロボットメーカーです。海外40か国のメーカーと取引があり出荷比率は海外90%以上。複数の世界的メーカーから優良サプライヤーとして認定されています。
・売上は半導体関連が50%、自動車関連30%、家電関連20%。半導体関連は好調で、5Gの本格化や在宅勤務の拡大を背景にデータセンター需要が高まり、半導体装置メーカーからの継続的な設備投資がおこなわれたことで、シリコンウェーハ搬送設備などの売上高が堅調に推移しました。また、自動車関連は電気自動車(EV)などの次世代車向け生産設備の受注が増加中。家電も巣ごもり需要で堅調です。
・性別や年齢、職種を問わず、海外勤務や海外出張などグローバルな舞台で働くチャンスがあります。社内公募による国内拠点および海外グループ会社との人事ローテーション制度がスタートし、さらにそのチャンスが広がりました。
・上司と設定した目標に対して半期に1回面接を行い、評価と本人へのフィードバックを行っています。評価は、目標に対する成果と成果に至るプロセスの両面から行い、その評価を処遇へ反映することで、達成感を感じてもらうことを目指しています。
(就業環境)
・活動内容はそれぞれですが野球、サッカー、ラグビー、テニス、ウォーキング、ツーリングなどのクラブが複数あり、社員同士の交流を深めています。
・同社は休暇取得率向上と労働時間削減への取り組みを積極的に行っています。例えば「ノー残業デー(毎週水曜、給与/賞与支給日)」の実施などがあります。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 熊本県熊本市
- 想定年収
- 400万円〜550万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 銀行や関連会社の業務アプリケーションの開発やサポートを行っていただきます。地銀のグループ会社という強みを生かし、地域に密着した事業展開をおこなっています。
(具体的には)
・お客様からのヒアリング
・要件定義
・仕様決定
・基本設計 ・詳細設計
・テスト
・導入サポートなど
(ポイント)
・母体の肥後銀行との連携が強み。お客様との信頼関係も築きやすく提案しやすいのが最大の特徴です
・財務会計や勤怠管理、生産管理、顧客管理などお客様ニーズに応じたパッケージシステムの販売、構築を行います
・幅広い業界に関する個別業務システム(農業や水産業、小売り、建設業等多様な業種)を開発しているので、お客様ニーズに対応した提案が可能です
・最新のIT技術などの知識を得ることができ、顧客の課題を解決する達成感もあります
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 熊本県熊本市
- 想定年収
- 450万円〜600万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- ホームクリーニング事業を主体として、リネンサプライ事業、病院基準寝具事業、ユニフォームレンタル事業、理美容(サンキューカット)事業、農業事業など多分野にわたる企業経営に参画できる人材を広く募集しています。
コロナ禍でも、経営資源の再配により、リネン事業の強化、新規事業(引越し事業)の立上げや海外展開を計画するなど、これからは攻めの経営を展開していきます。
今回の募集は次世代に継承するためでもあります。営業・経営企画・サービス分野など強みを発揮頂ける場所は十分あり、社長直下で経営のイロハを伝授していきます。社員教育には力を入れており、外部講師による「168(イロハ)塾」は経営陣や幹部候補を対象に月に1回開催しています。サラリーマンでは満足できない!と感じている人には是非チャレンジいただきたいと考えています。
(具体的には)
・クリーニング工場及び店舗の管理
・目標達成に向けた事業戦略立案と実行
・現場スタッフのマネジメントとモチベーションUP
・新たなビジネスの構築
・市場調査や販促企画
・生産管理や品質管理
・スタッフ採用と労務管理
・人材育成
・給与計算や入出金管理
(ポイント)
・日本一のクリーニングチェーン「ホワイト急便」の本部
・グループ企業51社を展開する中園グループの中核企業
・現社長(58歳)からバトンを受け継ぐ人材の募集です
・将来の取締役候補の募集です。現場経験を積み、実績を上げポジションを勝ち取ることができます
・100%実績主義、40代の取締役も誕生
・クリーニング事業を中心に、サンキューカット、旅行代理店、ロッカービジネスなど多岐に渡る事業を展開
・売上最大、経費最小の経営を実践する事業経営に携われる。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 熊本県熊本市
- 想定年収
- 400万円〜550万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 半導体関連部門内の管理部門にて、事業に関する数値管理業務および資産管理業務などを担当いただきます。幅広い業務を部内外のメンバーと連携しながら工場の運営をサポートします。
(具体的には)
・計数管理
・経理事務
・原価管理
・予実管理等
■同社の特徴:
<時間外削減>
・毎週水曜と給与・賞与支給日は、定時退社日に設定し、日曜就業は禁止
<有給取得率向上>
・時間単位の取得制度
・1年間の中で連続した3日間の休暇を設定し取得する制度
<子育てと仕事の両立>
・産前休暇前に最大4週間の休暇を取得する「産前特別休暇制度」
・小学校3年生終了時まで育児時短勤務可
■就業環境:
・性別に関係なく、同社の社員はさまざまな職種で活躍しています。総務や経理などの管理部門、海外の顧客向けの営業や、装置の開発、設計、製造を行っているエンジニアなど、そのフィールドは多岐に渡ります。
・年間休日数は125日(2019年度実績)であり、完全週休2日制(土、日、祝日)に加え、夏期、年末年始に休日があります。育児や介護による休職、短時間勤務、子の看護休暇、時間外労働の制限などの制度も整備されており、多くの社員が活用しています。また、活動内容はそれぞれですが野球、サッカー、ラグビー、テニス、ウォーキング、ツーリングなどのクラブが複数あり、社員同士の交流を深めています。
・同社は休暇取得率向上と労働時間削減への取り組みを積極的に行っています。例えば、社員自身が1年間の中で連続した3日間の休暇を設定する(土、日と合わせると連続5日間の休暇)「グッドライフ休暇」や、「ノー残業デー(毎週水曜、給与/賞与支給日)」の実施などがあります。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 熊本県熊本市
- 想定年収
- 400万円〜550万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 九州一円にある既存顧客のフォローから新規開拓まで、企業に対してネットワークシステム等の提案営業を行っていただきます。
得意分野は医療機関。大規模病院への導入実績から紹介や引き合いも増えてきました。
現在営業スタッフは2名。取引先も拡大していることからまずは既存顧客を担当いただき、導入後のフォローや対応、新しい提案に向けた課題のヒアリングなどを行なっていただきます。
インフラ構築に特化した会社は少なくこれまでの導入実績や顧客からいただく評価は高く新規営業もしやすい環境です。
ITやインフラに関する知識があるに越したことはありませんが、専門分野は技術者と同行すれば問題ありませんので、まずはきちんと顧客の課題をヒアリングできる事、またその課題を弊社の技術者にフィードバックし企画提案に落とし込める方を探しています。但し入社後にしっかり学んでいただきますので学習意欲の高さは必須です。
(具体的には)
・新規開拓
・既存顧客への定期訪問
・顧客ニーズのヒアリング
・課題解決のための仕様変更・機能拡張の提案
(ポイント)
・HCI(ハイパーコンバージドインフラストラクチャー)導入実績、九州NO1
・ネットワークインフラ・サーバーインフラに特化した技術者集団です。
※エンジニアは10名(40代3名、30代5名、20代2名3名)
※営業2名、社長、部長、事務2名 平均年齢37歳
・メーカーを限定せず、常に新しい技術を習得する為、セミナーなどへの参加も奨励されています。
・故に九州の中小企業で最新情報のキャッチが早いとメーカーから評され、新規案件の紹介を受けることも多くあります。
・導入後のフォローやシステム障害時も迅速に対応することで、お客様から大変満足いただいています。
・変化や進化が激しい業界ですが、その中でも更に最新のものを導入していくため積極的に業務に取り組める方には楽しい職場です。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 熊本県菊池郡
- 想定年収
- 420万円〜
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 新規イメージセンサーの開発を担当する当部署にて、CMOSイメージセンサー設計開発の中の光学設計業務を担っていただきます。
(具体的には)
・イメージセンサーの設計・開発
・シミュレーション評価解析業務
【教育環境】
・OJTを基本としビジネス領域別に技術研修プログラムを通じて業務上必要な半導体技術を効率的に習得できます。
・半導体未経験者には、Off-JTやe-Learningシステムを駆使した研修で、十分な支援を行っており、安心して取り組む事ができます。
【この職場の雰囲気】
1~2年目から重要な仕事を経験でき、様々なバックグラウンドを持ったメンバーが働いています。昇級や昇進も実力ベースで行われます。
現在は出社と在宅を織り交ぜた勤務形態になっており、約40%程度の出社率です。
【キャリアイメージ】
イメージセンサの光学設計を通して、デバイス構造から光学スキルや顧客のカメラでの信号処理などのスキルが身に付きます。
また、プロジェクト体制での開発になるため、様々な部署の方と協力して開発を行うことで、人脈を広げることもできます。
さらにプロジェクトリーダとしてのスキルも身につけることもできます。
国内/海外問わず、世の中に感動を提供することができるような技術や製品を実現することができます。
【職場からのメッセージ】
我々はイメージセンサにおけるコアとなる画素設計を担っており、さらに最先端の画素設計を担ってます。
我々の業務は1つの製品だけでなく、世の中に広く使われる技術を一から先行開発する醍醐味がある仕事です。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 熊本県菊池郡
- 想定年収
- 400万円〜550万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 半導体検査装置を始め、計測器、通信機器、オートメーション機器などの信頼性を要求とされる分野で多く使用されている精密部品の製造をおこなっています。今回は製造拠点でもある熊本工場にて営業職をお任せいたします。
(具体的には)
・既存の取引先への訪問
・取引先の技術者との仕様検討
・価格・納品交渉、見積もりの作成
・製造部門やお客様との調整業務など
※現在は熊本工場には2名の営業社員が在籍しています。九州一円のメーカー(半導体関連、電気電子、機械関連)を中心に30〜40社ほどの取引先がございます。
※営業に関しては基本まずは既存の深耕営業になります。まずは製品を覚えて頂くため工場内での研修も検討しています。
※8割が女性従業員です。年齢層も幅広く在籍しているため、現場スタッフとのコミュニケーションを大事にしながら進めていく必要があります。
※出張はございますが、基本1泊2日程度となっています。九州外のエリアに関しては本部の方で統括しています。
(ポイント)
・本社は東京になりますが、熊本が設計、開発、製造の最前線となり大変貴重な事業拠点となっています。会長自ら足を運び、生産体制の強化を図っています。
・今後、熊本の半導体産業の一翼を担う企業として、成長し続けたいと考えています。
・実績や頑張りに応じて、報酬が十分反映される仕事です。(30代で役員になった社員も)
・社員の働きやすさや満足を第一に考えており、休日や福利厚生など現場の声を聞きながら日々改善しています。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 熊本県熊本市
- 想定年収
- 450万円〜600万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 当社が開発するFA機器の品質保証・品質管理業務を担当いただきます。
(具体的には)
・ISO14001環境マネジメントシステムによる環境管理業務
・環境関連法規制の順守評価
・環境関連法規制への情報収集、関連規程改定、教育
・ISO14001内部監査実施、監査員育成、サポート
(ポイント)
・世界のものづくりを支える生産システム、産業用ロボットメーカーです。海外40か国のメーカーと取引があり出荷比率は海外90%以上。複数の世界的メーカーから優良サプライヤーとして認定されています。
・売上は半導体関連が50%、自動車関連30%、家電関連20%。半導体関連は好調で、5Gの本格化や在宅勤務の拡大を背景にデータセンター需要が高まり、半導体装置メーカーからの継続的な設備投資がおこなわれたことで、シリコンウェーハ搬送設備などの売上高が堅調に推移しました。また、自動車関連は電気自動車(EV)などの次世代車向け生産設備の受注が増加中。家電も巣ごもり需要で堅調です。
・性別や年齢、職種を問わず、海外勤務や海外出張などグローバルな舞台で働くチャンスがあります。社内公募による国内拠点および海外グループ会社との人事ローテーション制度がスタートし、さらにそのチャンスが広がりました。
・上司と設定した目標に対して半期に1回面接を行い、評価と本人へのフィードバックを行っています。評価は、目標に対する成果と成果に至るプロセスの両面から行い、その評価を処遇へ反映することで、達成感を感じてもらうことを目指しています。
(就業環境)
・活動内容はそれぞれですが野球、サッカー、ラグビー、テニス、ウォーキング、ツーリングなどのクラブが複数あり、社員同士の交流を深めています。
・同社は休暇取得率向上と労働時間削減への取り組みを積極的に行っています。例えば「ノー残業デー(毎週水曜、給与/賞与支給日)」の実施などがあります。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 熊本県熊本市
- 想定年収
- 400万円〜550万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 九州でもインフラ構築に特化した会社は少なくこれまでの導入実績や顧客からいただく評価が高い会社です。他社よりもいち早く仮想化を進め最先端のインフラ構築を行っているため、自ら新しいシステムを作り上げることも可能です。新しいものに取り組む姿勢のある方、またメーカーでの経験がある方、幅広い知識を持つ方を歓迎しています。
(具体的には)
・ネットワークシステムの設計・構築
・導入後のフォロー
(ポイント)
・HCI(ハイパーコンバージドインフラストラクチャー)導入実績、九州NO1
・ネットワークインフラ・サーバーインフラに特化した技術者集団です。
※エンジニアは10名(40代3名、30代5名、20代2名3名)
※営業2名、社長、部長、事務2名 平均年齢37歳
・メーカーを限定せず、常に新しい技術を習得する為、セミナーなどへの参加も奨励されています。
・故に九州の中小企業で最新情報のキャッチが早いとメーカーから評され、新規案件の紹介を受けることも多くあります。
・導入後のフォローやシステム障害時も迅速に対応することで、お客様から大変満足いただいています。
・変化や進化が激しい業界ですが、その中でも更に最新のものを導入していくため積極的に業務に取り組める方には楽しい職場です。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 熊本県菊池郡
- 想定年収
- 420万円〜
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 半導体製品を安定的に供給し続けるため、顧客監査対応や自社のQMS改善、半導体製造に必要な材料・部材の品質管理(サプライヤー監査など)などをお任せいたします。
(具体的には)
・スマートフォン/自動車向けイメージセンサー、ディスプレイデバイスを納品している顧客(主に海外顧客)からの品質監査対応、また、それを通じた認定の取得
・顧客との品質面に関する打ち合わせ、報告資料作成
・社内における品質マネジメントシステム(QMS)の仕組み改善の企画、実行
・外部委託先(サプライヤー)の品質レベル向上に向けた取り組み(サプライヤー監査など)
【業務の魅力・やりがい】
・私たちはソニーの製品の製造に欠かせない、品質システム(仕組み)の運用が実行できているかという検証、また、各事業所で製造された製品の品質を作り込む、仕組み改善という重要な業務を担当しています。
・業務を通して、将来にわたって活用できる国際資格(VDA6.3認定監査員(独))の認定資格が取得できます。
・年間を通して1〜2回、海外出張、国内出張の機会があるため、様々な企業や異国の文化に触れることができます。
・自動車のEV化などに伴いこれから制定される新たな国際規格を学び、また実践を通して、品質の専門家を目指すことが可能です。
【この職場の雰囲気】
・少人数体制の組織のため、コミュニケーションがとりやすく明るい職場です。
・若手・ベテラン分け隔てなく意見を出し合える環境のため、意見が通りやすく、自分のやりたい事を実現できる職場です。
・仕事を通して、学びを活かし自分のものにできるよう、必要な研修などサポートします。
【キャリアイメージ】
・入社後は様々な現場の監査を通して、品質保証及び製造への考え方を身につけていただきます。
・監査員という立場から、自社を俯瞰して見ることが求められるため、担当者でもマネジメント視点、現場視点など多くの視野を持つことができます。国際規格を理解することともに、会社全体の品質マネジメントの仕組みを構築することで、ものづくり現場の品質向上へ貢献することができます。
・会社全体の仕組みや標準化についての考え方や、ものの見方を獲得し、あるべき姿を提案できる人になります。
【職場からのメッセージ】
・中途入社の方は、他の会社での経験というSCKと比べるものがあることを強みにしてください。
求人の詳細を見る
「類似求人を知りたい」「中長期で考えたい」「まずは相談してみたい」という方は、各種支援サービスに
エントリーのうえ、コンサルタントにご相談ください。