地域情報ブログ

企業2022.09.29

TSMC進出による熊本への経済効果10年で4兆円、菊陽町の地価上昇率全国トップ

こんにちは、リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、田尻です。以前からブログでもお伝えしておりますが、熊本はTSMCの進出によってエンジニア採用が活況となっています。

先日、熊本大学の教授からも学生の就活でエンジニア採用が活況ということを伺いました。

着々と工場建設も進んでおり、近くを車で通る度に建設現場の規模に圧倒されます。そこで今回は、熊本でも注目が高まるTSMC関連の最近の話題についてまとめてみました。

<目次>
  1. TSMC進出による熊本への経済効果「10年間で4兆円超」
  2. 地元・菊陽町の地価上昇率、全国トップ
  3. 臨空テクノパーク(益城町)完売 半導体関連企業4社進出
  4. お役立ち情報(相談会・求人情報)

目次1

TSMC進出による熊本への経済効果「10年間で4兆円超」

肥後銀行などを傘下に置く九州フィナンシャルグループ(FG)が9月7日に発表した内容によると、TSMCの熊本進出による県内への経済波及効果が、2022年から31年までの10年間で約4兆2,900億円になると試算されています。

TSMC熊本進出に伴い関連産業の約80社が新たに拠点を構えるか増設すると想定。主に素材や化学薬品、ガスの供給メーカーなどの関連産業で、それに伴う設備投資や住宅建設も進むことが予測されています。

雇用に関しては、TSMC(子会社JASM)の約1700人を含めて約7500人を見込まれています。

操業後5年間(2025~20029年)の効果額は2兆3614億円と試算。また、県内総生産(県版GDP)への影響は10年間で約2兆1,000億円になるとの試算。県内への経済波及効果は2031年までの10年間で約4兆2,900億円になると発表されています。

新たな企業進出などがあれば経済効果はさらに大きくなることが予想され、県内経済に生産や投資、消費に至るまで大きな影響を与えています。雇用や移住、道路整備や住宅建設などが円滑に着実に行われるかが今後の課題とされています。

目次2

地元・菊陽町の地価上昇率、全国トップ

熊本県公表の「2022年熊本県内基準地価」によると、菊陽町原水の工業地の上昇率が31・6%となり、菊陽町の調査地点の上昇率は、全国の工業地の調査地点の中で上昇率1位(全国の全用途の調査地点の中でも上昇率1位)の結果となっています。

TSMCの進出を受けて急上昇しており、近隣の大津町や合志市、菊池市でも工業地や住宅地、商業地の価格が上がっており、波及効果が顕著に表れています。

TSMCの菊陽町への進出発表後、県内の半導体関連産業で工場新設、増床など設備投資が相次ぎ、需要は急速に拡大、菊陽町に続いて近隣の菊池市が23.7%と大津町が19.6%とこちらも価格(変動率)が大きく上昇しています。

菊陽町原水の工業地は空港や高速道路のアクセスの利便性が良く、引き続き半導体関連企業や運送・倉庫などの物流関連企業などの進出も見込まれており、新工場の稼働開始(2024年末)前に土地の取得競争で価格が上がっているとみられています。

工場地だけでなく、近隣エリアでは住宅地や商業地の価格も上昇。菊陽町、合志市、大津町は今までも利便性の高さから人気のエリアでしたが、TSMCの新規雇用を受け賃貸アパートや建設作業員向けの物件などで著しく上昇する結果となっています。

今後2~3年で700~800世帯分の賃貸住宅が新たに供給される見込みで、不足が予想されるファミリー層向けも菊陽町だけではなく、JR豊肥線沿線の大津町、熊本市の武蔵ヶ丘、龍田、水前寺エリアなども通勤範囲内として見込まれています。

目次3

臨空テクノパーク(益城町)完売 半導体関連企業4社進出

益城町にある「くまもと臨空テクノパーク」の工業団地も半導体関連など4社の進出が固まり、完売となりました。新規立地が固まったのは以下の4社です。

  • ■JCU(東京):半導体製造に使う化学薬品を製造・販売
  • ■淀川ヒューテック(大阪府吹田市):半導体製造装置部品など向けフッ素樹脂加工品を製造
  • ■スリーダイン(八代市):ウエハー洗浄装置などの製造・販売
  • ■DAIZ(熊本市):植物肉の開発・製造

JCUは県内初進出。淀川ヒューテックは合志市のセミコンテクノパークに熊本工場、スリーダインは大津町にテクニカルセンターがあり、DAIZは2カ所目の生産拠点となっています。

熊本県内の企業誘致やTSMC(JASM)の求人に関しては、以下のブログもぜひあわせてご覧ください。

【熊本UIターンブログVol.8】TSMCの工場建設に伴う熊本県内の企業誘致に関して
thumbnail
熊本へのU・Iターン転職を支援するキャリアコンサルタントがお届けする地域情報・キャリア情報ブログです。
https://rs-kumamoto.net/staffblog/kumamoto_uivol7tsmc.html
TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ
thumbnail
熊本へのU・Iターン転職を支援するキャリアコンサルタントがお届けする地域情報・キャリア情報ブログです。
https://rs-kumamoto.net/staffblog/kumamoto_tsmcjapan_advanced_semiconductor_manufacturing_jasm.html

目次4

お役立ち情報

リージョナルキャリア熊本では、熊本県内で採用が活発になっているエンジニア職に関してのWEBセミナーのほか、弊社キャリアコンサルタントとのWEB面談等を随時実施しております。

特に個別相談会では、熊本出身・在住のコンサルタントが、転職についてのご意向やご希望の求人をお聞きしながら、転職の成功に向けて適切な情報をご提供させていただきます。選考におけるポイントや面接対策などもお伝えいたします。

※個別面談(最大1時間)

キャリア相談・転職相談会|個別対応|完全無料|リージョナルキャリア熊本
thumbnail
キャリア相談会・転職相談会情報一覧ページです。U・Iターン転職、熊本での転職を支援するリージョナルキャリア熊本。熊本に根付いたコンサルタントが全国各地で転職相談会を開催しています。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-kumamoto.net/career/

<JASM(TSMC)に関する求人情報はこちら>

ISMC求人情報|リージョナルキャリア熊本
thumbnail
熊本県/JASMの転職・求人情報一覧ページです。U・Iターン転職、熊本県での転職を支援するリージョナルキャリア熊本。上場・大手・優良企業を中心に、熊本県本社企業に特化した豊富な正社員求人を扱っています。非公開求人のご紹介の他、専任コンサルタントによる面接対策、転職ノウハウのご提供など転職活動をサポートします。【完全無料】
https://rs-kumamoto.net/job?search_keyword=JASM

バックナンバー

その他

2024.11.28

熊本の賃貸家賃・戸建価格の相場 ~熊本市と菊陽町・大津町周辺編~

こんにちは、リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、田尻です。 今回は熊本の不動産事情を調べてみました。 TSMCの進出にともない、菊陽・大津町の地価高騰は全国ニュースでも取り上げられています。 実際に、熊本市、大津町、菊陽町の地価は5年間連続で上昇、熊本市内の地価は比較的穏やかで1~2%程度の上

企業

2024.11.20

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

その他

2024.11.14

久しぶりに熊本大学キャンパスや周辺を訪ねてみた

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、田尻です。 先日、久しぶりに母校である「熊本大学」を訪れました。 キャンパス内を歩いてみると、当時の面影を残しつつも、随分と景観が変化していることに驚きました。 懐かしい思い出と共に、現在のキャンパスや大学周辺の変遷を実感してきましたので、ご紹介

その他

2024.11.07

【熊本の有効求人倍率】2024年9月ー1.23倍で先月から横ばい

熊本労働局は2024年10月29日、「2024年9月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.23倍」で先月と同じ、横ばいとなりました。 全国平均の1.24倍を0.01ポイント下回り、全国では20位、

その他

2024.10.31

阿蘇くまもと空港『そらよかエリア』開業! ~飛行機が見える公園『そらよかパーク』、SDGsを学べる『くまもとSDGsミライパーク』にも遊びにきなっせ~

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 2024年10月26日、「阿蘇くまもと空港」に新たに「そらよかエリア」がオープンしました。 早速訪れてみましたので、その様子をご紹介いたします。 ※以下の掲載写真はすべて筆者撮影です 誰もが楽しめる空港を目指して 2023年3月23日

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る