地域情報ブログ

検索

605件中 361~380件を表示

イベント

2016.06.13

博多駅にて「元気に!九州」イベントが開催されます

地震の影響により落ち込んだ九州全体の観光需要の回復を目指し、JR九州が九州各県と連携して博多駅にて観光PRイベントを開催します。期間中は、九州各地の県や市町村、観光協会等の方々を中心に、パンフレット配布や観光案内等を行います。■ 期間 : 平成 28 年 6 月 13 日(月) ~ 6 月 26 日

イベント

2016.06.08

「~がんばろう!!熊本・大分応援企画~熊本・大分物産展」が開催されます

NEXCO西日本管内全域のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)で、『~がんばろう!!熊本・大分応援企画~ 熊本・大分物産展』が開催されます。熊本県・大分県で生産・加工・栽培された産品が販売されます。日時:6月11日(土)、6月12日(日)詳細は下記をご確認下さい。●熊本県観光サイト なご

その他

2016.06.07

【熊本県】地産地消協力店の募集

熊本県では、県内で生産された農林水産物や加工品を販売する販売店や、食材として使用する飲食店を「地産地消協力店」として指定し、広く生産者と消費者の橋渡しの役割を担っていただくことで、地産地消の取組みを進めています。この「地産地消協力店」を7月1日~9月30日の期間募集しています。地産地消協力店の指定に

その他

2016.06.02

東京で「九州・山口共同インターンシップ説明会」が開催されます

九州・山口各県の出身の方や、地域に興味のある学生の皆さんを対象に、九州・山口へのインターンシッププログラムを実施されます。また、東京圏から各県(インターンシップ実施地)の移動に必要な旅費の一部(交通費・宿泊費実費の2分の1以内、一人3万円上限)が助成されます。※大分県及び宮崎県については、助成内容等

企業

2016.06.01

東京で「九州・山口UIJターン就職応援フェア(合同会社面談会)」が開催されます

九州・山口への就職を希望されている東京圏にお住まいの方々(2017年卒業予定の新卒者及び40歳未満のUIJターン就職希望者)を対象に、新宿にて合同会社面談会が開催されます。熊本県からは15社程度参加予定です。面談希望者は、6月6日から事前エントリーの受付を開始します。対象者:東京圏の大学院・大学・短

イベント

2016.05.30

東京で「九州・沖縄合同移住フェア」が開催されます

九州全県より71の自治体と団体が参加する「九州・沖縄合同移住フェア」に、熊本県からも、県と7つの市町村が出展します。当日は移住相談員、就職相談員、各自治体の担当者が皆様の相談にお応えします。ふるさと熊本が気になっている方、熊本を元気にしたいという思いをお持ちの方、ぜひ会場にお越しください。●日時:平

イベント

2016.05.27

田んぼアート田植え会

7月下旬から9月末まで観賞できる「田んぼアート」の田植え会が開催されます。新玉名駅のホームから見渡せる水田にくまモンや熊本城などを描きます。参加費は無料です。開催日時:平成28年6月18日(土) 9:00~12:00 ※受付は8:30~集合場所:新玉名駅駅前広場詳細は下記をご確認下さい。●熊本県ホー

イベント

2016.05.26

『がんばろう熊本!4.25SL記念日 人吉でおもてなし』イベント

熊本地震により延期をしておりました「がんばろう熊本!4.25SL記念日 人吉でおもてなし」イベントが開催されます。餅つきや、コンサートなどイベントも盛りだくさんです。当日は人吉駅横の鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868で1周年記念イベントも行われます。日時:5月29日(日)10:00~15

レジャー

2016.05.25

国の名勝「松浜軒」の肥後花菖蒲が見頃です

八代城主松井直之公が建てたお茶屋「松浜軒」では、肥後花菖蒲の季節を迎えています。この庭園は2002年に「旧熊本藩八代城主浜御茶屋(松浜軒)庭園」として国の名勝に指定されています。今年の花菖蒲は、地震の影響もなく、ひときわ大きな蕾をつけています。6月上旬頃まで見頃です。詳細は下記をご確認下さい。●八代

イベント

2016.05.24

がんばろう熊本・がんばろう田崎市場「復興朝市」

田崎市場にて「がんばろう熊本・がんばろう田崎市場『復興朝市』」が開催されます。是非とも、多くの皆様に足をお運びいただきますようお願いします。1 開催日時 平成28年5月29日(日)午前6時~9時(雨天決行)2 場 所  熊本大同青果第一売場及び市場西大通り3 主催者  熊本地方卸売市場(田崎市場)4

その他

2016.05.23

被災農業者向け営農再建支援相談窓口の設置について

平成28年熊本地震により被害を受けられた農業者の方々に対し、これからの営農再建に向けた取組みを支援するため、総合的な相談窓口が設置されました。1 設置場所  県庁農林水産部生経営局 農業技術課内2 設置日   平成28年5月23日(月)詳細は下記をご確認下さい。●熊本県ホームページ●熊本県広報課「気

イベント

2016.05.20

復興創生 ロアッソ熊本パブリックビューイングの開催について

熊本地震の影響により、ロアッソ熊本は地元でのホームゲームが依然開催できない状況です。現地へ応援に行けないサポーターや熊本地震で疲弊している県民に元気を与え、熊本復興へ向けた活力を創出するため、代替地ホームゲームのパブリックビューイングが下記のとおり開催されます。●日時:平成28年5月22日(日) 1

イベント

2016.05.19

【くまもと観光物産展】 ~緊急!福岡で助ける、熊本~

この度の地震により苦境に直面している熊本県内事業者を応援するため、福岡市役所ふれあい広場にて観光・物産展を予定しております。日時:2016年6月3日(金)~5日(日)の3日間11:00~17:00(最終日のみ16:00閉場)会場:福岡市役所ふれあい広場(福岡市中央区天神1-8-1)主催:熊本県、西日

その他

2016.05.18

【熊本市】熊本地震により被災し離職された方を臨時職員として雇用

この度の熊本地震の発生に伴い、失業された方の雇用に関する不安を少しでも解消し、当面の生活確保と就職支援を行うため、熊本市が災害により離職した方々を、臨時職員として直接雇用します。詳細は下記をご確認下さい。●熊本市ホームページ

その他

2016.05.16

【ロアッソ熊本】『がんばろう九州・熊本 チカラをひとつに。タオルマフラー』販売

5月22日(日)日立柏サッカー場で開催いたしますロアッソ熊本ホームゲーム(水戸ホーリーホック戦)の試合会場で、5月15日より発売している『がんばろう九州・熊本 チカラをひとつに。タオルマフラー』のロアッソ熊本バージョンを300本限定販売することになりました。全クラブのタオルマフラーはJ.LEAGUE

イベント

2016.05.13

【DRUM TAO】5月15日(日) 熊本復興祈願LIVE

DRUM TAOが熊本復興祈願LIVEを開催します。5月15日(日)11時~西浦荒神社・総社宮※会場は300名ほどしか入れませんので、ご入場できない時はご了承ください。詳細は下記をご確認下さい。・HP 5月15日(日)熊本復興祈願LIVEを開催します。・facebook

その他

2016.05.12

【熊本ワイン】熊本城災害復旧支援金

熊本ワイン株式会社が販売している「熊本城本丸御殿」を1本ご購入につきご購入金額の10%が、熊本城再建のための「熊本城災害復旧支援金」となります。詳細はHPをご確認下さい。→ 熊本ワイン株式会社

その他

2016.05.11

がんばれ南阿蘇応援BOXプロジェクト

「みなみあそくらしの恵み協議会」は、「みなみあそくらしのめぐみ」認定品をセットにした「がんばれ南阿蘇応援BOX」プロジェクトを開始します。「がんばれ南阿蘇応援BOX」は生活や用途のシーンに合わて詰め合わせたセットです。セットは、5,000円・10,000円の2セットを予定しています。通常のセット価格

イベント

2016.05.10

熊本地震被災地支援 熊本・大分物産展

今回の地震発生直後に震源地である熊本県益城町出身、元・道の駅竹田(大分県)店長の平田さんの主導により、熊本・大分物産展が開催されます。東京にお住いの皆様、この機会にお越しください!場所:テラススクエア1階(東京都千代田区神田錦町三丁目22番地)期間:5月11日(水)~5月18日(水)土日も開催時間:

その他

2016.05.09

新規就農研修生は、地震にも負けず頑張っています!

熊本県立農業大学校の新規就農研修生は、地震の影響で4月22日まで休講となりましたが、4月25日から再開し、被害の大きかった南阿蘇村、西原村、甲佐町から、遠くは小国町、阿蘇市からも2時間程かけて通って来られています。研修生は、この地震にも負けず、前向きに頑張っています。※詳細は熊本県立農業大学校ホーム

605件中 361~380件を表示

検索

ページトップへ戻る