地域情報ブログ

検索

605件中 341~360件を表示

イベント

2016.08.04

【熊本・花火大会】玉名納涼花火大会

今週8/5(金)、玉名納涼花火大会が開催されます。熊本県内でも有数の規模を誇る花火大会で、フィナーレの大連発は圧巻です。「ミュージック花火」、「音と光の幻想」といったロマンチックな演出も行われています。2016年は、熊本地震からの復興に向かって一歩前進するという特別な意味をこめて、1万発に1発がプラ

その他

2016.08.03

【熊本市】施設の開館・閉館とイベント等の中止(変更) 状況

熊本地震後の熊本市内の施設の開館・閉館・イベント等に変更状況が更新されました。「市民会館シアーズホーム夢ホール」大会議室、避難所になっていた子育て支援施設「子ども文化会館」や「花園公民館」等も一部開館が発表されています。詳しくは熊本市ホームページからご確認ください。

その他

2016.08.02

熊本地震に伴う阿蘇地域までの道路交通情報

九州地方整備局より、阿蘇地域へのアクセスルートマップがリニューアルされました。今回はアクセスルート上に設置されている詳しい案内標識の情報が追加されています。阿蘇方面へのドライブ時にお役立てください。◆詳細版はこちらからご確認ください。(PDFが開きます。)【お問合せ先】〒812-0013福岡市博多区

イベント

2016.08.01

熊本にゆかりのあるリオデジャネイロオリンピック出場選手

今年8月5日に開幕するリオデジャネイロオリンピックについて、熊本とゆかりがある選手をご紹介致します。地震で傷ついた熊本のためにも、選手の皆さんの活躍を期待して、応援いたしましょう!がんばれ、日本! ・植田直道 サッカー男子 (宇土市・大津高校出身)・志水祐介 水球男子 (熊本市出身)・成松大介 ボク

イベント

2016.07.29

【熊本・祭り】~熊本地震復興祈願~北岡神社「祇園まつり」

8月1日から3日まで、熊本駅近くの「北岡神社」にて「祇園まつり」が開催されます。今年は「熊本地震復興祈願祭」も併せて斎行され、2日には神幸行列も例年通り執り行なわれます。また、2日午前は子ども神輿が古町地区を行幸します。2日・3日は神社境内に夜市が開かれ、夕涼み客でにぎわいます。特別ステージでは、2

イベント

2016.07.28

【熊本・花火大会】川尻の精霊流し・花火大会

400年以上の歴史がある川尻の伝統行事・精霊流しが開催されます。 加勢川を無数の精霊舟や万灯籠が静かに流れていきます。精霊流しの後は夏の風物詩、花火大会が行われ、大迫力の花火が楽しめます。詳細は下記をご確認下さい。●かわしりTV ホームページ日時:8月15日、小雨決行 ※天候により花火大会のみ順延の

イベント

2016.07.26

「おいでや!!田舎暮らしフェア(ふるさと回帰フェア2016 in大阪)」に熊本県も出展します

全国より250の地域が参加する移住・定住イベント「おいでや!!田舎暮らしフェア(ふるさと回帰フェア2016 in大阪)」に、熊本から、熊本県と6つの市町が出展します。当日は熊本県の移住定住アドバイザー・各市町の担当者が、皆様からの相談、質問にお応えします。詳細は下記をご確認下さい。●熊本県 移住・定

イベント

2016.07.25

くまもと復興カフェ~熊本の「地域・世代・未来」がつながるワークショップ~が開催されます

今、熊本市では熊本地震からの早期復旧に向けた「熊本市震災復興計画」を策定中です。どなたでも気軽に参加できるワークショップで、 これからの熊本の復興まちづくりについていろんな方と語れるチャンスです。申込多数の場合は抽選となります。詳細は下記をご確認下さい。●熊本市ホームページ開催日:平成28年8月28

イベント

2016.07.20

【熊本・花火大会】がんばろう熊本!復興応援花火大会in植木

8月5日(金)は植木温泉街で7,000発が打ち上げられる花火大会が開催されます。最大の特徴は、頭上で打ちあがる尺玉です。植木温泉に宿泊される方は、旅館からの花火鑑賞も良いですね。ぜひこの機会にお越しください。詳細は下記をご確認下さい。植木温泉観光旅館組合 ホームページ

イベント

2016.07.15

【熊本・花火大会】天草ほんど花火大会

7月30日(土)熊本県天草市で「天草ほんどハイヤ祭り」の一環として花火大会が行われます。12,000発の花火が打ち上げられ、ステージイベントやミュージック花火も開催されます。また、今年は熊本地震復興支援のため、熊本県内にお住まいの方をこの花火大会やイルカウォッチングなどがセットになったバスツアーに、

イベント

2016.07.14

天草五橋開通50周年記念イベント開催決定!!※※参加者募集中※※

天草五橋の開通50周年を記念して、天草五橋の2号橋から4号橋の区間を中心に、約2500名の人と人が手をつなぎ、島と島をつなぐイベントが開催されます。 橋への感謝と、これからの未来をみんなで創造しようという思いを込めて開催されます。また、熊本地震からの復興への願いを込めて、元気と笑顔を発信していくこと

イベント

2016.07.13

五木を体験!川辺川の林間学校in宮園~くまモンも来るよ♪~

熊本県南部に位置する自然いっぱいの五木村で林間学校が開催されます。毎年大人気の清流川辺川でのタイヤチューブ下りや、地元食材の料理教室など、林間学校ならではの体験ができます。去年までと同様にくまモンの登場や、前回好評を博したドラム缶風呂、そして今年から新しくピザ窯を使ってのピザ焼き体験も予定されていま

イベント

2016.07.12

熊本県プロフェッショナル人材戦略拠点開設記念セミナー

「熊本県プロフェッショナル人材戦略拠点」の開設を記念してセミナーが開催されます。セミナーでは、みやぎ工業会 理事長 竹渕裕樹氏とオオアサ電子株式会社 代表取締役 長田克司氏をお迎えして講演も行われます。詳細は下記をご確認下さい。●熊本県プロフェッショナル人材戦略拠点

イベント

2016.07.11

【熊本・祭り】がんばろう!熊本 第39回火の国まつり

今年の火の国まつりは、熊本地震からの復興を祈願し「がんばろう!熊本」をテーマに、熊本から「元気」を発信するまつりとして開催することとなりました。開催日:平成28年8月5日(金)、6日(土)※7日(日)は関連イベント ※メーンイベント「おてもやん総おどり」は6日(土)です。開催場所:熊本市中心部一帯詳

イベント

2016.07.08

2016 熊本de KANPAI!

7月16日に花畑広場で、熊本の全酒蔵のお酒が飲める非常に貴重なイベントが開催されます。収益の全てが熊本地震で被災された方々への義援金として寄付されます。詳細は下記Facebookページをご確認下さい。●2016 熊本de KANPAI!■日時:2016年7月16日(土)■時間:12:00~20:00

イベント

2016.07.07

東京で「くまもと移住相談会」が開催されます

7月24日(日)に、ふるさと回帰支援センターで「~くまもとdeつながる~くまもと移住相談会」が開催されます。今回の移住相談会には、7市町村から10名の先輩移住者がやってきます。先輩移住者のリアルな本音を座談会で聞くことができます。ぜひこの機会にお越しください。・日 時 2016年7月24日(日)16

イベント

2016.07.06

【熊本・花火大会】さのよいファイヤーカーニバル2016~がんばろう熊本~

7月17日(日)は毎年恒例のグリーンランドでの花火大会。今年は開園50周年を記念して、大輪の花火1万発を30分間で一気に打ち上げます。日中は「さのよい踊りコンテスト」が行われ、九州・山口各県から多数のチームが参加し、華麗な舞いを披露します。花火大会当日は23時まで営業を延長し、アトラクションもフル稼

イベント

2016.07.05

熊本地震復興祈念 高森湧水トンネル「納涼七夕まつり」開催!!

例年7月に開催されている高森湧水トンネル公園「納涼七夕まつり」。今年は、熊本地震の復興祈念として7月2日から10日まで開催しています。七夕まつり期間中は入園無料となります。様々なイベントも予定されていますので、ぜひお越しください!詳細は下記をご確認下さい。高森町観光サイト イベント情報

レジャー

2016.06.29

九州観光復興のための割引付旅行プラン助成制度について

メディアでも話題になっていますが、日本政府が九州観光復興のための割引付旅行プラン助成制度について5月31日に発表しています。インターネットの旅行予約サイトや旅行会社の窓口にて7月1日より順次販売されます(詳細は下記サイトにて随時お知らせされます)。夏休み期間に九州へのご旅行をご検討中の方、ぜひ詳細を

イベント

2016.06.28

益城町「復興市場・屋台村」がオープンしています!

6月25日から益城町で「復興市場・屋台村」がオープンしています。営業時間は午前10時~午後11時で毎日、営業しています。 会場は、県道28号(熊本高森線)沿いの特設会場(黒潮市場・ダイソー前(肥後銀行広安支店隣り))です。益城町の復興に向け、皆様是非ご来場ください!出店店舗は下記ブログをご確認下さい

605件中 341~360件を表示

検索

ページトップへ戻る