2022.04.21
【熊本UIターンブログVol.7】熊本県内の子育て環境に関して
リージョナルキャリア熊本の田尻です。
だいぶ暖かくなってきたので週末は外にお出かけされる方も多くなったのではないでしょうか?今回はご家族でUIターンされる方から質問のある『子育て環境』に関して調べました。
熊本は子供がのびのびと遊べる場所や、小さいお子さんが一緒でも安心して集まれる場所などが沢山あります。今回はその中でも熊本市東区、八代市、植木町にあるスポットをまとめています。
1.熊本市東区 江津湖広木公園
2.八代市 くまモンポート八代
3.植木町 グランピングカフェ イロハ
小学生の時には理科の授業で魚のどんこやメダカ、ザリガニ、カメをよく捕まえにいっていました。湧水が綺麗で、今でも週末には小さいお子さんが網をもって水辺で生き物を探しています。
また、広い敷地にはテントを張って楽しむ方も沢山いらっしゃいます。水遊びができて、生き物に触れられて、広い敷地で周りを気にせず走り回ることもできる魅力的な場所です。



★その他情報
・住所:熊本市東区広木町935
・駐車場収容台数:250台程度(駐車料金は無料)
・水前寺江津湖公園に関して
https://www.ezuko-park.com/about_s
2020年3月に国際クルーズ船の受入れ拠点として、国、熊本県、ロイヤルカリビアン社の三社の官民連携により整備されました。こちらもかなり広大な敷地です。
また、ターミナルの周りには、乗客船や観光客のおもてなしの場、また、地域住民の憩いの場として、くまモンをテーマとした特色ある公園が併設されています。何十体ものくまモンに出会えるのでお子さんも喜びますし、撮影スポットが豊富です!


★その他情報
・住所:熊本県八代市新港町1丁目25
・駐車場や入園料:無料
・くまモンポート八代に関して
https://kumamonport8246.com/
こちらは私も最近知った場所になります。雨だと外で遊べないし、まだお子さんが小さいと外で遊ぶのも不安ですよね。植木町にあるグランピングカフェイロハは雨天時でも利用可能な全天候型グランピングスペースになります。
大きなテントがいくつかあり、テントの中なので個室感覚でゆったりとくつろげるスペースになっています。また、小さいテントにはお子さんが遊べるおもちゃや絵本がおいてありました。下は人工芝になっているので、転んでも安心ですし、遊ぶスペースもあるのでゆっくり楽しめるかと思います。



★その他情報
・住所:熊本市北区植木町正清889-3
・駐車場:無料(お店の敷地内に複数あります)
・グランピングカフェイロハに関して
https://www.hotpepper.jp/strJ001265149/
私もUターンで地元に戻ってきて、子育てをしている友人と集まる機会も多いですが、熊本は子育てが非常にしやすく、伸び伸びと育てられる。また、地元だと子育てのサポートを受けられて助かる。と声を揃えて言われます。
ぜひ、熊本でいつかは転職を...と検討されている方は毎週相談会を実施しておりますので、一度お気軽にご相談ください。熊本出身・在住のコンサルタントとの個別面談・相談の時間になります。(最大1時間)UIターンや転職についてのご意向をお聞きしながら、転職の成功に向けて適切な情報をご提供させていただきます。
★今後の転職・キャリア相談会の情報はこちら
https://rs-kumamoto.net/career/