地域情報ブログ

レジャー2018.01.31

【熊本大好きプロジェクト】ブルートレインたらぎに宿泊!

こんにちは。
1月も終わろうとしています。
今年はいつも以上に冷え込みの厳しい始まりとなりました。

皆様それぞれ冬の寒さの乗り切り方があると思います。
重ね着をしたり、お部屋の断熱をしてみたり、生姜を食べてみたり...

私はというと...
毎年年末に熊本市内から多良木までバイクで出かけています。
その極寒の経験を、年明けからの寒さを乗り切る力に変えています(笑)

多良木で宿泊するところは、必ずここです!
ブルートレインたらぎ http://www.bluetrain-taragi.com/
ブルートレイン外観.jpg

2009年3月まで熊本~東京間を走っていた寝台特急「はやぶさ」の車輛3両を
簡易宿泊施設として改装して、営業されています。
真ん中の車両がフロントと共通スペースになっており、
ベンチ・テーブルやテレビなどが置かれていて
昼はだれでも出入り自由、夜は宿泊者でにぎわいます。

そして、端の車両がそれぞれ個室・4ベッドオープンの宿泊スペースになっています。
私は個室タイプに泊まることが多いです。
ブルートレイン内観.jpg

ですが、昔ながらの寝台の雰囲気を楽しむならオープンタイプがおすすめです!

ブルートレインたらぎでは、快適に過ごすこともできる一方で、
現役当時の風合いが残されていて歴史を感じることができます。
ホームページ上に内観の写真が沢山載っているのでのぞいてみてください。
そして是非実際に行って雰囲気を味わってみてください。

電車が特にお好きな方にはくま川鉄道で行くのがおすすめです(多良木駅下車すぐです)
フロントの方にお願いすれば乗務員室見学という裏メニューもありますよ!

一人当たりの宿泊料金は大人3,080円 こども2,050円(税込)で、
※こどもは3歳以上中学生まで、3歳未満の幼児は無料
すぐそばにある多良木ふれあい交流センターえびすの湯の入館料つきです。

ブルートレイン夕.jpg

いつまでも素敵なブルートレインが維持されますように...。

◆ブルートレインたらぎ
熊本県球磨郡多良木町大字多良木1534-2
電話:0966-42-1120
HP:http://www.bluetrain-taragi.com/

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
桝永 健夫

バックナンバー

その他

2024.11.28

熊本の賃貸家賃・戸建価格の相場 ~熊本市と菊陽町・大津町周辺編~

こんにちは、リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、田尻です。 今回は熊本の不動産事情を調べてみました。 TSMCの進出にともない、菊陽・大津町の地価高騰は全国ニュースでも取り上げられています。 実際に、熊本市、大津町、菊陽町の地価は5年間連続で上昇、熊本市内の地価は比較的穏やかで1~2%程度の上

企業

2024.11.20

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

その他

2024.11.14

久しぶりに熊本大学キャンパスや周辺を訪ねてみた

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、田尻です。 先日、久しぶりに母校である「熊本大学」を訪れました。 キャンパス内を歩いてみると、当時の面影を残しつつも、随分と景観が変化していることに驚きました。 懐かしい思い出と共に、現在のキャンパスや大学周辺の変遷を実感してきましたので、ご紹介

その他

2024.11.07

【熊本の有効求人倍率】2024年9月ー1.23倍で先月から横ばい

熊本労働局は2024年10月29日、「2024年9月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.23倍」で先月と同じ、横ばいとなりました。 全国平均の1.24倍を0.01ポイント下回り、全国では20位、

その他

2024.10.31

阿蘇くまもと空港『そらよかエリア』開業! ~飛行機が見える公園『そらよかパーク』、SDGsを学べる『くまもとSDGsミライパーク』にも遊びにきなっせ~

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 2024年10月26日、「阿蘇くまもと空港」に新たに「そらよかエリア」がオープンしました。 早速訪れてみましたので、その様子をご紹介いたします。 ※以下の掲載写真はすべて筆者撮影です 誰もが楽しめる空港を目指して 2023年3月23日

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る