2023.03.02
【キャリアアップコラム Vol.18】Uターン転職後のキャリアアップの新たな形

リモートワークがすっかり定着したことや、働き方に対する価値観が変化し、ここ1年で、さらに首都圏から地方へ移住する人が増えてきたように思います。
先日、久しぶりにBさんとお会いし、地方移住後のキャリアアップの好事例になるのではないかと思いご紹介させていただきます。
Bさんは、首都圏の大手上場企業で人事を担当されていましたが、パートナーの転勤を機に、32歳の時に地方に移住されました。移住先で改めて転職活動をされたところ、地方で注目を集めていたITベンチャーC社とご縁があり、人事の責任者として入社されました。
Bさんは非常に優秀な方ですが、大企業の出来上がった仕組みの中で、担当領域も狭く、成長実感がわかないと、いつも悩まれていました。しかし、C社に入社されてからは、水を得た魚のように持ち前の能力を発揮されて、新卒・中途採用から、人事評価制度のリニューアル、タレントマネジメントシステムの導入と、全社視点で、人事の仕組みを構築してその会社の急激な発展の原動力となられていたようでした。
「地方の中小企業だったから、何でもやらなければならない。また、経営に近い立場で仕事に取り組めたことは貴重な財産になった」と、久々にお会いしたBさんはキラキラ輝いていました。最近は副業で数社のベンチャー企業の人事顧問を始めていらっしゃるようです。基本的にリモートワークで、支援先も全国各地に拡がっているとのことでした。
Bさんのように、首都圏の大企業で人事の仕組みを知っていて、かつ、地方企業のスタートアップで幅広く人事の基盤をつくってきた経験を持ち合わせた人材は、これから地方で成長していこうという若いベンチャー企業にとって、非常に魅力的なものでしょう。
首都圏の大手人事コンサルティング会社を探しても、中々いない人材で引く手あまたなのもうなずけます。
弊社では、この「大企業での業務経験×地方企業での責任者」としての経験というかけ合わせが、これからの社会において、非常に活躍の可能性があるキャリアの一つの選択肢になると考えています。
地方にUターン転職するというと、まずは自分の望む仕事ができる会社を見つけること。そして、その会社でしっかりと根をはって貢献していくということを思い描いている人が大半です。
もちろん、そのイメージは間違っているわけではないのですが、転職した後にどんなキャリアを目指すのか、最終的にどのような市場価値を身につけたいのかという先々のゴールを思い描いておくことも大事なことでしょう。働く環境は今後も変わり続けていくことが予想されます。地方においても、これまでの枠に囚われない新たなキャリアの形が今後も生まれていくことが十分に考えられます。
Bさんからは、地方における新たなキャリアの選択肢を一つ示してもらったように思い、私としても嬉しく感じました。今後お会いする皆様とも、新たな可能性を一緒につくっていくことができたらと考えています。
リージョナルキャリア熊本では、熊本での転職を考えられている方に向けて、平日(17:00~/18:30~/20:00~)と毎週土曜日は個別の転職相談会やWEBセミナーを実施しております。今すぐの転職ではない方や情報収集段階の方も多数ご相談いただいておりますので、お気軽にご予約下さい。
転職個別相談会・WEBセミナー情報
<U・Iターン転職個別相談会>
熊本出身・在住のコンサルタントが、転職についてのご意向やご希望の求人をお聞きしながら、転職の成功に向けて適切な情報をご提供させていただきます。選考におけるポイントや面接対策などもお伝えいたします。
※個別面談(最大1時間)
<エンジニア向けWEBセミナー>
WEBセミナー形式でTSMC(JASM)や東京エレクトロン九州などメーカーを中心とした熊本のエンジニア求人事情をお伝えします。
求人に関する詳しい情報を知りたい方やコンサルタントとの個別の面談を希望される場合には、<U・Iターン転職個別相談会>にご予約下さい。