地域情報ブログ

転職ノウハウ2022.12.01

【キャリアアップコラム Vol.15】都会で身に付けたスキルを地方で活かす仕事の見つけ方

キャリアアップコラムVol15.jpg

転職相談をお受けしておりますと、これまで経験してきた専門スキルが地方で活かせるか不安だとの話をよくお聞きします。

確かに、大手企業で専門性が高い仕事を経験してきた方の中には、地方でそのまま同じ仕事を探しても、求人がほとんど見つからないというケースが多々あります。

もちろん、ご本人もUターンを検討するからには、そのことは承知の上で、ある程度、仕事内容を変える覚悟もお持ちでいらっしゃいます。ただ、Uターンすること自体を優先するあまり、これまで築いた専門性を安易に捨ててしまう必要はありません。

現職とまったく同様の仕事ではなくても、経験を存分に活かせて、かつ充実感を持って働ける仕事を見つけることは可能です。

たとえば、ある方は32歳で大手調査会社で順調にリサーチャーの経験を積んでいましたが、子どもが生まれたことを機に地元である熊本への転職を希望しておられました。

しかし、地方には純粋な調査会社というのはなかなか存在しません。そこで、リサーチャーという仕事を通じて、その方が経験した業務を紐解いていき、熊本での活かし方を検討していったところ、

・インタビューやデータ分析を解析ソフトを使いながら進めた経験
・データをグラフや図表化してレポーティング資料にまとめた経験
・顧客と分析内容やアウトプットのイメージを対話し質問項目にまとめた経験
・複数のプロジェクト管理を行い、メンバーや工程管理をした経験

などが具体的に取り組んだ内容として出てきました。

このように取り組んだ業務を書き出してみた上で、ご経験の中でどんな強みを発揮したのか、大事にしていたスタンスは何だったのか。どんな時に喜びを感じたのかなどを深堀していった結果、この方は特に、クライアントの要望の高い、困難なプロジェクトほど燃えるというタイプで、緊張感の中で適切に社内のプロジェクトメンバーの強みを活かして仕事をアサインし、完遂までもっていくという強みとやりがいがあるということを伺うことができました。

そこで当社からは、より経営に近いポジションである、某食品メーカーの海外進出のプロジェクトを任せるポジションを推薦しましたところ、トントン拍子で選考が進み、無事採用となりました。

彼のように、一見難しいと思えるミッションに対して、主体的にチャレンジできるマインドセットとリサーチの専門知識を持つ人材は、海外進出を進める会社にとって非常に評価されます。

彼は入社後、その会社の海外進出部門の責任者として充実した日々を過ごしていらっしゃいます。

以前いた首都圏の会社では30代半ばという年齢では、早い方でも課長クラスであり、担当するプロジェクトの責任を負うというところまでの権限しかありませんでした。

しかし、地方であれば、若くしてもう一つ、二つ上のポジションを担える可能性があります。
部門から落とされた戦略を遂行する立場ではなく、自らが戦略を考える立場となり、責任を負うという経験ができていることは、これまで以上にやりがいがあるとおっしゃってくれています。

このような声は、私たち転職コンサルタントに大変励みになります。
優秀な人材こそ、ぜひ、地方転職も選択肢に入れてほしいものです。

熊本で転職を検討されている方は毎週相談会を実施しておりますので、ぜひ一度お気軽にご相談ください。


<U・Iターン転職個別相談会に関して>
熊本出身・在住のコンサルタントが、U・Iターンや転職についてのご意向をお聞きしながら、転職の成功に向けて適切な情報をご提供させていただきます。
※個別面談(WEB/最大1時間)

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
桝永 健夫

バックナンバー

転職ノウハウ

2023.02.02

【キャリアアップコラム Vol.17】転職後を成功に導く「メタ認知能力」

最近、30歳前後の方々のキャリア形成に一つの傾向を感じています。 変化の激しいVUCAの時代、成長できる魅力的な職場があれば、積極的に転職をするという志向の方々がかなり増えたなあと感じています。大手企業で好待遇、傍から見るともったいないと言われるような、立場や年収を捨て、リスクをとってまで新たなチ

レジャー

2023.01.26

熊本パルコ跡地に新ビル建設完了、星野リゾート「OMO5熊本」2023年春開業

こんにちは。リージョナルキャリア熊本の田尻です。 通町筋の下通の入り口、熊本パルコの跡地の建設工事も先日完了し、新ビルの姿がお目見えしております。 新ビルの名称は「Shinsekai(シンセカイ)下通GATE(ゲート)」、3~11階は星野リゾートの「OMO5 熊本」が2023年4月25日に開業予定で

転職ノウハウ

2023.01.23

熊本県内の転職市場やUIターン実績まとめ~2022年新規求人数や利用者数に関して~

こんにちは。 リージョナルキャリア熊本の田尻です。 2022年を振り返ると、過去最高水準の新規求人数と登録者数を記録しており非常に多くの方に弊社のサービスをご利用いただいた1年でした。 そのため、今回は2022年にお預かりした求人や転職のご相談にご登録いただいた方の属性や、転職を成功した方の事例、弊

転職ノウハウ

2023.01.12

【キャリアアップコラム Vol.16】「外的キャリア」と「内的キャリア」

少し前の話題になりますが、日テレの桝太一アナやNHKの近藤友里恵アナが転職されました。 花形職業と言われるアナウンサーを、しかも20代後半~30代前半の大活躍中の方が、転職するなんてこれまで考えられませんでした。 2人に共通しているのは、仕事をしながら本当に自身のやりたいことを考えられたとのだと。

その他

2023.01.10

【熊本の有効求人倍率】2022年11月ー1.43倍で3か月ぶりに低下

熊本労働局が2022年12月27日に「2022年11月」の有効求人倍率を発表しました。(参照:熊本労働局 一般職業紹介状況) 熊本県の有効求人倍率について 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.43倍」で先月より0.01ポイント低下。 全国平均の1.35倍を0.08ポイント上回り、全国では20位

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る