地域情報ブログ

レジャー2012.06.27

梅雨のジメジメに負けないぜぇ~

みなさんこんにちは。リージョナルキャリア熊本の桝永です。でも、台風は九州に上陸しなくなりました異常気象のせいでしょうか???そんなジメジメ・びちょびちょ時期をワイルドに乗り切るポットをご紹介しましょう。

阿蘇高森湧水トンネル

阿蘇高森湧水トンネル.jpg


南阿蘇谷の奥にある高森地区は阿蘇の中でもまた独特の風情があるところです。根子岳やラクダ山などめずらしい風景があり、食べ物は田楽など日本の田舎を彷彿とさせるところです。この高森湧水公園は、かつて高千穂線のトンネルとして掘削された坑道が湧水流出で廃止になり、そこを公園にした施設?で 清水と清涼感を体験するには最適です。そう!水には水で対抗作戦です、ワイルドだろぅ!

しばらく進むと、ウォーターパールという仕掛けも。水のしずくが真珠の様に光輝き幻想的です。




夏は電飾で飾り立てた「七夕まつり」、冬にはクリスマスツリーが飾られる「クリスマスファンタジー」が開催されます。ジメジメ・びちょびちょ時期をワイルドに乗りきる「熱い取り組み」ですね!


そして熱いといえば、熊本には熱い!社長がたくさんいます。

私事ですが、熊本県中小企業家同友会と熊本県経営者協会という経済団体に属しています。同友会では共同求人委員長を仰せつかり、地域の雇用を創り出すための活動に取り組んでおります。昨日も岩手県中小企業家同友会の八木澤商店の河野会長をお招きし170名の参加者向けに「震災でトラック2台しか残らなかったが43名の雇用は守った。雇用がなければ町はなくなる!雇用を創りだし町を守るのが経営者の務めだ!」と熱いメッセージを頂き、熊本も負けずに盛り上げよう!という熱いディスカッションが展開されました。


熊本県中小企業家同友会.jpg


また経営者協会ではキャリア支援研究会の世話人を仰せつかり、地域の若者を元気にする取り組みを行っています。これは会員企業の経営者や人事担当者が手弁当で県下の大学や高校に出向き「何のために働くのか?」「キャリアプラン」「企業が求める人材とは?」など若者にそれぞれの熱い想いを語っていただいております。

地方で働くということは、地域を活性化していく使命も担うことになるのです。熊本の経営者は熊本に真剣です。熱いでしょ!


ジメジメ・びちょびちょ時期をワイルドに乗り切るにはスタミナも必要だぜィ!ということで、辛い物を食べて口から火を噴きカラッといきたいもんですよね。そんな時には「ぼんぼんめん」。辛さは初段~25段まであり、小生はいつも25段をひたすら流し込みます。。

▼これが8段(これくらいがほんとは美味い)
ぼんぼんめん (1).jpg


▼これが25段(翌日必ず後悔するのですが癖になる辛さです)
ぼんぼんめん (2).jpg


ではでは・・・

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
桝永 健夫

バックナンバー

その他

2024.11.28

熊本の賃貸家賃・戸建価格の相場 ~熊本市と菊陽町・大津町周辺編~

こんにちは、リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、田尻です。 今回は熊本の不動産事情を調べてみました。 TSMCの進出にともない、菊陽・大津町の地価高騰は全国ニュースでも取り上げられています。 実際に、熊本市、大津町、菊陽町の地価は5年間連続で上昇、熊本市内の地価は比較的穏やかで1~2%程度の上

企業

2024.11.20

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

その他

2024.11.14

久しぶりに熊本大学キャンパスや周辺を訪ねてみた

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、田尻です。 先日、久しぶりに母校である「熊本大学」を訪れました。 キャンパス内を歩いてみると、当時の面影を残しつつも、随分と景観が変化していることに驚きました。 懐かしい思い出と共に、現在のキャンパスや大学周辺の変遷を実感してきましたので、ご紹介

その他

2024.11.07

【熊本の有効求人倍率】2024年9月ー1.23倍で先月から横ばい

熊本労働局は2024年10月29日、「2024年9月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.23倍」で先月と同じ、横ばいとなりました。 全国平均の1.24倍を0.01ポイント下回り、全国では20位、

その他

2024.10.31

阿蘇くまもと空港『そらよかエリア』開業! ~飛行機が見える公園『そらよかパーク』、SDGsを学べる『くまもとSDGsミライパーク』にも遊びにきなっせ~

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 2024年10月26日、「阿蘇くまもと空港」に新たに「そらよかエリア」がオープンしました。 早速訪れてみましたので、その様子をご紹介いたします。 ※以下の掲載写真はすべて筆者撮影です 誰もが楽しめる空港を目指して 2023年3月23日

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る