地域情報ブログ

イベント2012.02.15

日本一の地下水都市「くまもと」

こんにちは、熊本の営業部長「くまもん」です。もとい、リージョナルキャリア熊本の桝永です。
熊本を元気にするために!出来るだけ多くの方に熊本に帰りたいと思っていただくために一生懸命宣伝します。

来週2/18は「第1回熊本城マラソン」が開催されます。「歴史めぐりフルマラソン」「城下町コース」など1万人のランナーが参加するイベントとなりました。
熊本市中心地をスタート、ゴールは熊本城。3000人のボランティアに支えられ運営されます。地元紙「熊本日日新聞」では10数回にわたり特集を組み、心構えや防寒対策、効果的なトレーニング法までしっかり教えてくれています。ローカルならではの温かみを感じます。

リージョナルキャリア熊本の陸上部からも男女1名ずつがフルマラソンに出場予定。2名ともに3時間半くらいのタイムですのでそこそこやりそうですね。怪我のないように。。。

そういえば、最近走る人を良く見かけますね。自分のペースでトレーニングに集中できる環境はどこにでもありますからね。市内にある江津湖でも多くのランナーを目にします。


江津湖は地下水都市熊本の象徴でもあります。熊本市民の水道水源は100%地下水です(それは人口50万人以上の都市としては日本唯一)。名水百選にも6箇所選出されています。豊富で良質な地下水(阿蘇の伏流水)は、美味い。それが蛇口から出てくるのが当たり前の世界・・・ありがたい。。

その水で炊く「ごはん」は、「ごはん」をおかずにできるくらい美味い(笑)


その水でつくられる酒も美味い。九州といえば焼酎。熊本は球磨地方の「米焼酎」が有名ですが、実は美味い日本酒もたくさんあるのです。「くまBAR」で待ってるぜい!

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
桝永 健夫

バックナンバー

その他

2024.11.28

熊本の賃貸家賃・戸建価格の相場 ~熊本市と菊陽町・大津町周辺編~

こんにちは、リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、田尻です。 今回は熊本の不動産事情を調べてみました。 TSMCの進出にともない、菊陽・大津町の地価高騰は全国ニュースでも取り上げられています。 実際に、熊本市、大津町、菊陽町の地価は5年間連続で上昇、熊本市内の地価は比較的穏やかで1~2%程度の上

企業

2024.11.20

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

その他

2024.11.14

久しぶりに熊本大学キャンパスや周辺を訪ねてみた

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、田尻です。 先日、久しぶりに母校である「熊本大学」を訪れました。 キャンパス内を歩いてみると、当時の面影を残しつつも、随分と景観が変化していることに驚きました。 懐かしい思い出と共に、現在のキャンパスや大学周辺の変遷を実感してきましたので、ご紹介

その他

2024.11.07

【熊本の有効求人倍率】2024年9月ー1.23倍で先月から横ばい

熊本労働局は2024年10月29日、「2024年9月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.23倍」で先月と同じ、横ばいとなりました。 全国平均の1.24倍を0.01ポイント下回り、全国では20位、

その他

2024.10.31

阿蘇くまもと空港『そらよかエリア』開業! ~飛行機が見える公園『そらよかパーク』、SDGsを学べる『くまもとSDGsミライパーク』にも遊びにきなっせ~

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 2024年10月26日、「阿蘇くまもと空港」に新たに「そらよかエリア」がオープンしました。 早速訪れてみましたので、その様子をご紹介いたします。 ※以下の掲載写真はすべて筆者撮影です 誰もが楽しめる空港を目指して 2023年3月23日

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る