熊本県/MARUKUの求人情報
- 勤務地
- 熊本県八代市
- 想定年収
- 400万円~550万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【概要】
自治体や企業サイトの新規構築、運営のお仕事です。
現状はコーポレートサイト、オウンドメディアサイト、キャンペーンLPなどの新規構築、既存サイト改修のお仕事などが中心となっています。
5期目という新しい会社のため、やりたいことにチャレンジしやすい環境でもあります。
また、自社メディアの企画・運営やAI、IoTなどの技術を活かしたWebサービスの企画なども歓迎です!
【具体的な仕事内容】
デザインチームと連携したUI/UX設計、SEO対策、JavaScriptなどを活用した機能実装やCMS(Wordpress)実装などの動的サイトコーディング等。
(これまでのプロジェクト一例)
・2017年11月熊本県と立地協定締結
・2019年9月熊本県・八代市・芦北町とビジネス包括連携協定を締結
・2020年2月地方創生「水上村モデル」を確立することを目的として、水上村と包括連携協定を締結。
・廃校を利活用したサテライトオフィスサイト・水上村・御立岬などのPRサイトの構築
・2021年よりコロナ禍で生まれたワーケーションを軸とした取り組みを各自治体と実施。特設ページや動画を制作し、都市部のIT企業100社以上のエントリーに繋がる。
【社内の雰囲気】
従業員同士の距離が近く仕事もプライベートも楽しみたいと考える人にとっては、働きやすい環境です。
特に熊本県のオフィスは自然に囲まれ、自分のペースで仕事がしたい方にはお勧めです。
【ポジション】
要件分析や要件定義、基本設計などの上流工程・上流設計から関わり、ディレクターや営業窓口と共にWebサイト構築後もクライアントの課題を伴走しながら解決できる提案から施策に至るまで、いちエンジニアに留まらず自分のアイデアを具現化することが可能です。
【将来のキャリアパス】
PM・PLとして開発チームを牽引していただき、部下の育成や組織作りに携わっていただくポジションです。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 熊本県上益城郡山都町
- 想定年収
- 400万円~480万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 地方自治体から受託する地方創生に関わる事業(観光や地域の魅力アップに繋がるプロモーション全般)や大手民間企業に対してICTサービスの企画・開発・運営などのディレクション業務を行っていただきます。クライアントに対して、新しいサービスの企画立案・サービス設計を行い、社内の開発メンバーやパートナー先のメンバーをまとめ、サービスの開発をディレクションしていただきます。
(具体的には)
・クライアント(地方自治体・民間企業)の課題や要望のヒアリング
・社内エンジニアやパートナー企業とのブレスト
・ICTを活用した解決策の企画・提案
・コンテンツ企画・デザイン・システム開発までの制作全般のディレクション
・運用サポート など
(これまでのプロジェクト一例)
・2019年9月熊本県・八代市・芦北町とビジネス包括連携協定を締結
・2020年2月地方創生「水上村モデル」を確立することを目的として、水上村と包括連携協定を締結。
・熊本県企業誘致サイト・水上村・御立岬などのPRサイトの構築
(ポイント)
・単なる進行管理役ではない、地方の未来を創るお仕事です。
・新しいWEB活用の考え方をクライアントと共有しながら、付加価値の高いプロジェクトを進行していきます。
・WEBディレクターの役割は重要となり、自らの成長が実感できるポジションです。
・セミナーの講師やブログの執筆等、外部への情報発信にも積極的に参加してくださる方を歓迎します。
・コロナ禍のため現在はメンバー全員が会うことはありませんが、年に1回熊本のお祭りに社員全員で参加したりと、従業員同士の距離が近く仕事もプライベートも楽しみたいと考える人にとっては、働きやすい環境です。
・特に熊本県のオフィスは自然に囲まれ、自分のペースで仕事がしたい方にはお勧めです。
※感染症対策として以下の取り組みを行っています。(消毒液設置・定期的な洗浄・マスク支給あり・オンライン商談の推奨・オンライン選考OK)
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 熊本県上益城郡
- 想定年収
- 480万円~600万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 地方自治体から受託する地方創生に関わる事業(観光や地域の魅力アップに繋がるプロモーション全般)や大手民間企業に対してICTサービスの企画・開発・運営などのディレクション業務を行っていただきます。クライアントに対して、新しいサービスの企画立案・サービス設計を行い、社内の開発メンバーやパートナー先のメンバーをまとめ、サービスの開発をディレクションしていただきます。
(具体的には)
・クライアント(地方自治体・民間企業)の課題や要望のヒアリング
・社内エンジニアやパートナー企業とのブレスト
・ICTを活用した解決策の企画・提案
・コンテンツ企画・デザイン・システム開発までの制作全般のディレクション
・運用サポート など
(これまでのプロジェクト一例)
・2019年9月熊本県・八代市・芦北町とビジネス包括連携協定を締結
・2020年2月地方創生「水上村モデル」を確立することを目的として、水上村と包括連携協定を締結。
・熊本県企業誘致サイト・水上村・御立岬などのPRサイトの構築
(ポイント)
・単なる進行管理役ではない、地方の未来を創るお仕事です。
・新しいWEB活用の考え方をクライアントと共有しながら、付加価値の高いプロジェクトを進行していきます。
・WEBディレクターの役割は重要となり、自らの成長が実感できるポジションです。
・セミナーの講師やブログの執筆等、外部への情報発信にも積極的に参加してくださる方を歓迎します。
・コロナ禍のため現在はメンバー全員が会うことはありませんが、年に1回熊本のお祭りに社員全員で参加したりと、従業員同士の距離が近く仕事もプライベートも楽しみたいと考える人にとっては、働きやすい環境です。
・特に熊本県のオフィスは自然に囲まれ、自分のペースで仕事がしたい方にはお勧めです。
※感染症対策として以下の取り組みを行っています。(消毒液設置・定期的な洗浄・マスク支給あり・オンライン商談の推奨・オンライン選考OK)
求人の詳細を見る
「類似求人を知りたい」「中長期で考えたい」「まずは相談してみたい」という方は、各種支援サービスに
エントリーのうえ、コンサルタントにご相談ください。