宇土市の転職・求人情報一覧
【熊本】機械設計[求人ID:3089]
|
勤務地 |
熊本県宇土市 |
想定年収 |
400万円~480万円 |
仕事内容 |
大手グループ企業/水門設備のプロフェッショナル/公共事業中心
水門設備の機械設計をお任せします。
(具体的には) ・水門設備の調査(現地・図面) ・腐食等で改修が必要な水門設備(ゲート・開閉機・防護柵等)の選定 ・水圧や構造に関する計算書作成、設計 ・部品選定 ※部品手配や制作、外部業者コントロールは別部門が行います。 ※入社後は技術を継承する姿勢を持ち続け、部門の垣根を越え会社全体をみて業務を遂行できる若手リーダーとなることを期待しています。
|
|
【熊本】工事施工管理[求人ID:3088]
|
勤務地 |
熊本県宇土市 |
想定年収 |
400万円~480万円 |
仕事内容 |
大手グループ企業/水門設備のプロフェッショナル/公共事業中心
水門設備の工事施工管理者をお任せします。
(具体的には) ・施工計画の作成 ・工程・進捗管理 ・作業員の安全管理 ・コスト管理(原価、経費の把握) ・外部折衝(顧客、下請け工事業者等)
※入社1年程はOJTで業務知識・経験を習得して頂きます。シニア社員から技術を継承する姿勢を持ち続け、部門の垣根を越え会社全体をみて業務を遂行できる若手リーダーとなることを期待しています。
|
|
【熊本】品質管理(幹部職)[求人ID:1403]
|
勤務地 |
熊本県宇土市 |
想定年収 |
550万円~600万円 |
仕事内容 |
「色物海藻・もずく・めかぶ」取扱高全国NO1の食品メーカー。品質管理幹部候補の募集です。
同社の品質管理は製造過程における品質、衛生面での番人のような存在。 海藻メーカーとして品質に関しての体制はトップレベルです。その品質管理業務をお任せいたします。
(具体的には) ・原料、製品、工程の検査 ・異常の際の原因追究から改善、再発を防ぐための仕組みづくり ・栄養成分の表示法、製造方法、配合など法令基準の順守対応 ・営業や開発部門との連携した商品作り ・工場内の衛生管理 ・製品の規格書を作成 ・一括表示の作成 ・従業員への衛生指導、教育 ・工場監査、各種マニュアルやルールの策定 ・メンバー育成とマネジメント
(ポイント) 色物海藻、もずく、めかぶ取扱高全国NO1!海藻のパイオニア企業です。サプリメントや化粧品など、海藻の有用成分を食用以外に活かす新たな研究開発も成果をあげています。
|
|
【熊本】品質管理[求人ID:1912]
|
勤務地 |
熊本県宇土市 |
想定年収 |
400万円~550万円 |
仕事内容 |
「色物海藻・もずく・めかぶ」取扱高全国NO1の食品メーカー。品質管理職の募集です。
同社の品質管理は製造過程における品質、衛生面での番人のような存在。 海藻メーカーとして品質に関しての体制はトップレベルです。その品質管理業務をお任せいたします。
(具体的には) ・原料、製品、工程の検査 ・異常の際の原因追究から改善、再発を防ぐための仕組みづくり ・栄養成分の表示法、製造方法、配合など法令基準の順守対応 ・営業や開発部門との連携した商品作り ・工場内の衛生管理 ・製品の規格書を作成 ・一括表示の作成 ・従業員への衛生指導、教育 ・工場監査、各種マニュアルやルールの策定 ・メンバー育成とマネジメント
(ポイント) 色物海藻、もずく、めかぶ取扱高全国NO1!海藻のパイオニア企業です。サプリメントや化粧品など、海藻の有用成分を食用以外に活かす新たな研究開発も成果をあげています。
|
|
【熊本】製造部マネージャー候補/地場老舗食品メーカー[求人ID:2605]
|
勤務地 |
熊本県宇土市 |
想定年収 |
450万円~600万円 |
仕事内容 |
創業より100年を超える老舗食品工場において、生産部門の管理職候補をお任せいたします。
食品工場にて、工場長の補佐として生産部門のマネジメントをお願いします。
(具体的には) ・工場長の補佐として人材育成・人材教育を含む工場全体のマネジメント ・本社や工場長の考え方を十分に理解して工場内に浸透させる ・新たな仕組み作りや組織の改革に必要なマニュアルの提案・実践 ・生産管理(製造計画・管理、進行管理、納期管理等)など
※現在、工場長(50代)、次長、課長、以下係長、主任~といて、工場約120名(生産部は110名、他は事務や開発等で10名程度)で運営しています。 ※人に関するマネジメントに力を入れ強化して頂きたいと考えております。
(ポイント) ・熊本から世界に。現在は食育活動や海外にも力を入れており、日本の食文化、新しいブランドのグローバルな展開を目指しています。 ・食品を通して熊本を豊かに、そして地域の皆様の健康に寄与できるような商品を開発しています。 ・時代の流れやお客様のニーズに合わせて、美味しくヘルシー、手軽な商品も生み出しています。開発メンバーだけでなく全社員からのアイデアを受け入れ、開発につなげている風通しの良い会社です。 ・主力商品だけでなく、新たな商品の開発を促すために工場長の右腕として工場の組織運営を含め、社員教育・組織改革を行っていただける方を求めています。 ・社内制度・業務内容等、安心して長く働ける環境が整っており、離職率の低さも当社自慢です。
|
|
【熊本】品質管理[求人ID:1507]
|
勤務地 |
熊本県宇土市 |
想定年収 |
400万円~550万円 |
仕事内容 |
当社商品製造過程における品質管理・衛生管理のお仕事をお任せいたします
当社商品製造過程における品質管理・衛生管理のお仕事になります。
(具体的には) ・厚生労働省、業界団体との連携による事前情報収集及び対応 ・法令変更対応のための商品表示の変更作業 ・食品工場(乾燥海藻・チルド海藻食品等)での品質管理業務全般および製造ラインの衛生管理など ・自社製品の品質向上のための改善・改良 ・品質管理課のマネジメント ・新商品等の研究・開発
(仕事の流れ) ・商品開発・管理 味を決める→製造可能かテスト→微生物検査→保健所によるチェック →物流上の確認→商品規格書を作成→全てOKならば第1回目の製造をスタート!
|
|
【熊本】設備保全[求人ID:23]
|
勤務地 |
熊本県宇土市 |
想定年収 |
400万円~550万円 |
仕事内容 |
色物海藻取扱量日本一の総合海藻メーカーの生産体制を支えていただきます。
当社の色物海藻取扱量は日本一。安定した生産量を維持するため、製品の生産計画から人員配置、設備管理など生産体制の確立を行います。 塩蔵、乾燥、生タイプ、もずく、めかぶ、ゼリーなど製品・製造も様々な部署でより安心安全な商品作りの為の仕事を行っています。難しいのは海藻は柔らかく、粘着質で、しかも熱に弱いという特徴があること。また原料の海藻はひとつとして同じ形状のものがありません。そのためメーカーと協力して試行錯誤しながら新しい設備を作っていくことも頻繁に行っています。日本の海藻メーカーでは、唯一、THC(髙木式加熱冷却機)という方式で海藻の加工を行っており、その美味しさは高い評価を受けています。より良い商品作りの為の設備投資はどんどん行っています。
(具体的には) ・もずくやトサカ、めかぶ、あおさなど各製造ラインの機械メンテナンス・修理 ・機械トラブルへの早急な対応 ・効率やコストを考えた新しい製造ラインの提案 ・新しい機械の導入検討(機械によっては開発することもあります) ・新機器導入や部品などの発注作業 こうした業務だけでなく、あなたの経験をもとに積極的に新しいことにもチャレンジしてください。
(ポイント) 自社工場の生産設備の電気設計や工事・機械設計や組み立て・保守行う仕事です。お客様や、営業側から求められる製品を作るための装置を社内独自で作ったり、メーカーさんと協力して装置を作ったりします。生産設備に突発的なトラブルが発生した場合は早急に原因を見つけ出し復旧させ、同じ原因でのトラブルの場合は後日、生産設備の改善を行っていきます。当社の保全は機械担当、電気担当と、分かれて仕事をするのではなく、全員が同じスキルを持てるようにしています。TIG溶接、アーク溶接、半自動溶接、ガス溶接、プラズマ切断、部品加工、電気工事、シーケンサープログラム開発、装置の制御盤作り、CAD図面作り、部品購買、部品在庫管理など幅広い仕事が出来る部署です。
|
|
求人検索の条件を変更する
ご希望の求人情報が見つからなかった方へ
具体的なご希望に応じてマッチする案件をサーチいたします。Web上では公開していない「非公開求人」も含めてご紹介できる可能性がございますので、まずはサービスにご登録のうえ、コンサルタントにご相談ください。

「まだ希望が固まっていない」という方へ
全国各地でセミナーや個別相談会を開催しています。各地域に精通するコンサルタントが転職やキャリア、暮らしについてなど、様々なご相談にお応えします。「転職ありき」でなくとも構いません。まずは広く情報収集する場としてお役立てください。
