営業(半導体関連設備部門)/平田機工株式会社

東証プライム市場上場/世界的優良メーカーとの取引多数の生産エンジニアリングメーカー

求人内容

仕事内容
産業用ロボットを活用して国内外の電機、電子部品、自動車部品メーカーをはじめ、各種製造業のお客様の自動化実現に貢献するための営業業務をお任せいたします。海外メーカーとの取引が多いため、営業経験や語学力を活かした顧客との円滑な取引での活躍を期待しています。

(具体的には)
半導体、および、FPD製造設備を中心に、国内外の顧客に当社製品を販売する営業を担当します。
・ロボットをはじめとするコンポーネント単体の販売
・生産設備の場合には、顧客の仕様に基づき、構想、見積、受注~販売製品の検収までに携わります

(ポイント)
・世界のものづくりを支える生産システム、産業用ロボットメーカーです。海外40か国のメーカーと取引があり出荷比率は海外90%以上。複数の世界的メーカーから優良サプライヤーとして認定されています。
・売上は半導体関連が48.6%、自動車関連34.0%、家電関連14.7%。
※自動車関連:世界的なカーボンニュートラルへの取り組みを背景に、電気自動車(EV)への設備投資が引き続き旺盛で、EVの売上が堅調に推移。
※半導体関連:生成AIの需要拡大を受け、特にウエーハ搬送関連設備の生産が増加しています。
・性別や年齢、職種を問わず、海外勤務や海外出張などグローバルな舞台で働くチャンスがあります。社内公募による国内拠点および海外グループ会社との人事ローテーション制度がスタートし、さらにそのチャンスが広がりました。
・上司と設定した目標に対して半期に1回面接を行い、評価と本人へのフィードバックを行っています。評価は、目標に対する成果と成果に至るプロセスの両面から行い、その評価を処遇へ反映することで、達成感を感じてもらうことを目指しています。

(就業環境)
・活動内容はそれぞれですが野球、サッカー、ラグビー、テニス、ウォーキング、ツーリングなどのクラブが複数あり、社員同士の交流を深めています。
・年間休日120日以上/育児や介護休職(取得率100%/復職率ほぼ100%)、短時間勤務、子の看護休暇、時間外労働の制限などの制度も整備。
・休暇取得率向上と労働時間削減へ積極取組実施中(「グッドライフ休暇」「ノー残業デー(毎週水曜、給与/賞与支給日)」等)
募集背景
需要の増加に伴う、生産体制、管理体制の強化に向けた増員募集となります。

採用条件

学歴
高校卒業以上
必要業務
経験
・英語に抵抗がない方

※以下のいずれか
・半導体、および、FPD製造設備の営業経験 3年以上
・同 設計経験 3年以上
・同 製造経験 3年以上
優遇要件
・半導体製造装置、コンポーネントの営業経験 5年以上
・英語コミュニケーション能力 (TOEIC 500点以上)
・中国語コミュニケーション能力 (日常会話・読み書き)

※記載していない採用要件もありますので、あらかじめご了承ください。
※ご質問がある方はエントリー頂く際にお尋ねください。

勤務条件

勤務地
熊本県熊本市
転勤有無
現時点での想定はありません。
想定年収
400万円~600万円
雇用形態
正社員
福利厚生
昇給年1回(6月)、賞与年2回(6・12月)、社会保険完備(健康※自社健保・厚生年金・雇用・労災)、各種制度(育児介護休職・育児短時間勤務・永年勤続リフレッシュ・共済会・持株会・企業年金基金・退職金・福利厚生アウトソーシングサービス「福利厚生倶楽部」加入など)
その他(独身寮・社宅(条件有)、社員食堂、トレーニングジム(熊本工場)、定期健康診断、生活習慣病予防診断、産業医面談、予防接種)、各種手当(通勤・役職・地域・残業手当(法定割増率))
休日休暇
完全週休2日制(土曜・日曜)祝日、夏季・年末年始・慶弔・年次有給休暇(初年度入社半年後10日、最大年間付与20日)永年勤続リフレッシュ休暇、育児・介護休職、育児短時間勤務
※有給休暇:入社時0~6日、1年目最大10日~16日(入社後0.5年後)、最大年間付与20日(入社6.5年後)

企業情報

業種
機械関連(メーカー)
特徴
◎人を活かす
Hirataの経営理念の一つである「人を活かす」。この言葉をもとにした造語として『活人倍力』という言葉があります。これは、設備の自動化によって人を減らす「省人省力」ではなく、付加価値の低い仕事は機械に任せ、人はより付加価値の高い仕事に就くことで、人を活かすことが可能になるという考え方です。この理念のもと、人に優しいシステムを追求していくと同時に、当社に関わる一人ひとりの個性と人格を尊重し、従業員が誇りと働きがいをもてる職場をつくります。
◎一貫体制
Hirataは、エンジニアリング力とものづくり力で、お客さまの求める生産システムを実現するシステム・インテグレーターです。多分野、多品種、グローバルの経験を持つ技術者が、コンサルティングからエンジニアリング、設計、製作、試運転、据付、アフターサービスまで幅広く対応することにより、生産性の高いシステムを提供しています。世界中エリアを問わず提供できるHirataのソリューションは、各業界のトップメーカーから評価をいただいています。
◎グローバル対応力
近年、Hirataが提供する製品のうち約9割の仕向け地が海外となっていることからもわかるように、グローバルな対応力は我々にとって欠かせない要素の一つといえます。
これまでに9社を北米・ヨーロッパ・東南アジア・中国・台湾などに配置し、世界中のどの地域においても迅速かつ柔軟な対応ができる体制をつくっています。
◎70年以上の歴史
1951年「リヤカー」を提供する運搬機メーカーとしてスタートしたHirataは、70年以上の歴史があります。設立後、現在の事業のきっかけとなる「コンベヤ」の生産を開始し、さらに「ロボット」や「生産システム」の事業へと変貌を遂げてきました。今後も、世界No.1のシステムインテグレーターとしての地位確立を目指して日々技術革新に努めてまいります。
売上
884億8300万円(2025年3月期 ※連結)
従業員数
連結:2347名/単体:1502名(2025年3月31日時点)

担当情報

管理会社
株式会社パーソナル・マネジメント(熊本)
求人ID
4204

この求人にエントリーする

エントリー後の流れ

お寄せいただくご職歴等の情報をもとに、担当コンサルタントによりマッチングを行います。マッチングの結果ご紹介が可能な場合は、面談や企業への推薦といった具体的な支援サービスをご提供させていただきます。

※エントリーは企業への応募ではなく、弊社転職支援サービスへの登録となります。
※「詳しく聞いてみたい」という場合もエントリーにお進みください。
※マッチングの結果、求人をご紹介できない場合もございますのであらかじめご了承ください。
※上記支援サービスは完全無料です。

条件を絞り込んで求人を検索

~

ページトップへ戻る

業種を選択(複数選択可)

職種を選択(複数選択可)