【熊本】経理財務職[求人ID:2250]
|
勤務地 |
熊本県熊本市 |
想定年収 |
400万円~450万円 |
仕事内容 |
九州・山口を含めて180店舗以上を展開し九州で確固たる地位を確率する企業の経理財務職
経理・財務業務を中心として総務全般をお任せいたします。
(具体的には) ・入金確認、支払い・請求書発行 ・月次・年次決算 ・予算実績管理 ・社内規程、ルールの整備など
※将来的には管理部門のトップとして総務部全体のマネジメントもお任せしたいと考えております。 ※いずれは資金運用・管理の面から社長の企業経営の補佐役として活躍していただきます。
(ポイント) ・熊本で眼鏡・コンタクトレンズの販売を始めて40年以上の歴史ある企業です。 ・どなたでも長く働いてもらえるような、施策にも取り組んでいます。育児休業後の復帰は本人の意思を尊重し育児復帰選択制度を取り入れたり、柔軟な勤務体系を構築し、誰もが働きやすい職場を意識しています。今後も様々な環境・制度作りを進めて、明るくやりがいのある職場を目指します。
|
|
【熊本】物流配送サービス立案/株式会社再春館製薬所[求人ID:2085]
|
勤務地 |
熊本県上益城郡 |
想定年収 |
400万円~550万円 |
仕事内容 |
今後の成長が期待される海外事業において、第3国目として立ち上げたタイ事業の物流企画業務
海外事業部において、さらなる拡大を目指すため新しい拠点として立ち上げたタイ事業の物流業務をお任せします。物流企画全般における企画・改善業務、海外向け生産製品の出荷・配送業務の立案・実行を行って頂きます。
(具体的には) ・外貨決済スキーム、貿易保険、輸入関税管理を構築 ・国際輸送業者(フォワーダー)の選定と交渉 ・部品梱包から出荷までの作業計画の立案及び進捗管理 ・包装・梱包の仕様検討と改善など
※日本同等の商品品質を担保する円滑な物流の実行とラストワンマイルの配送品質を高め、当社ならではのサービス品質をタイのお客様に実感いただくための重要な業務です。 タイ現地企業との折衝を通して、幅広い法律や専門知識を習得することが可能です。
(ポイント) ・グローバルな企業で活躍することができ、当社の戦略を直接支える重要な業務を通じてステップアップが可能。 ・当社の主力商品であるドモホルンリンクルの更なる成長のために、同事業そのものの事業戦略推進をお任せする重要なお仕事になります。 ・PDCAのサイクルを回しながら、日々改善を行っていく仕事です。当社の現状を分析・解決策の提案をお願いします。 ・熊本では「ドモホルンリンクル」でお馴染みの化粧品通販業界のトップランナーです。 ・緑に囲まれた環境のオフィスはワンフロアとなっており、壁がないため至るところで職種や立場を超えて、コミュニケーションを図り、製品づくりやお客様サービスの向上だけでなく、働きやすい職場づくりがなされています。 ・社内に入ると広々としたフロアで活発に意見交換されている社員の方々が見受けられます。 ・ノー残業デーを設けており、月平均残業時間は10~20時間程度、育休取得率90%以上となっています。 ・社員の方々の自己実現や働きやすい職場つくり、個人の考えを自由に発言・企画・実行できる様な環境を整えるために会社の雰囲気や経営者の考えも日々変化してきています。
|
|
【熊本】IR業務(株式公開準備・内部統制)/農業ベンチャー[求人ID:465]
|
勤務地 |
熊本県上益城郡 |
想定年収 |
400万円~550万円 |
仕事内容 |
主に株式公開準備プロジェクト担当者として経営企画業務、財務業務をお任せします。
主に株式公開準備プロジェクト担当者として経営企画業務、財務業務に従事します。
(具体的には) ・証券会社、監査法人対応 ・申請書類の作成 ・事業計画の作成 ・内部統制の構築、運用 ・IR業務 など
<現在の公開準備チーム> ・管理本部長 (54歳)公認会計士・税理士 ・公開準備室長(32歳)証券アナリスト ・公開準備担当(43歳)日商簿記2級 *経理兼任 ・公開準備担当(29歳)日商簿記1級 *経理兼任 ・顧問会計士 ※上場企業監査・IPOコンサル経験 ・顧問税理士 ※上場準備経験
(ポイント) ・ベンチャー企業であるため、業務範囲に制限を設けず、どんどん手を挙げられる方を求めています。 ・会社の仕組み作りに積極的に関わることができるのも魅力の一つです。 ・過去に東京証券取引所マザーズ上場まで果たした社長のもと、未知数の経験が積める点や、会社が大きくなっていくことが肌で感じることが出来ます。
|
|
【熊本】設備技術開発(管理職候補)/老舗地場食品メーカー[求人ID:1187]
|
勤務地 |
熊本県熊本市 |
想定年収 |
500万円~570万円 |
仕事内容 |
熊本を代表する食品メーカーの心臓部である設備保全・設備技術開発をお任せします。
麺類を主力商品とした熊本ではおなじみの商品を筆頭に、そば・うどん・ラーメン・パスタなど幅広く手掛けています。製造する麺の種類も具体的には、乾めん、半生めん、LLめん(ロングライフめん/完全に茹でてあるめんのこと)の3本柱。それぞれの製品は4つの工場(乾めん・半生めん・LL麺・スープ)で製造され、どの工場も最新鋭の設備が導入されています。※特に乾めんは日本でもトップクラス。 今回お願いしたい仕事は主に2つ。生産ライン構築にあたり導入機械の選定やオリジナル機械の製造と工場内の機械や設備の保全・改良です。「どうしたらもっとおいしく出来るのか」「どうしたら効率よく生産性が上がるのか」「どうしたらコスト削減につながるのか」などを常に考えながら製造の根本を支えていただきたいと思っています。
(具体的には) ・機械設備の電気制御や設置 ・トラブルシューティングや機械の改良・機械メーカーとの折衝などになります
※定期的なメンテナンスは、メンテナンス課で対応していきます
(ポイント) ・創業から130年を超える老舗企業。今ではすっかり食卓の定番になるとともに、熊本の顔として多くの人々にお土産などで親しまれています。 ・九州はもとより日本各地に、そして世界に乗り出し、まだ見ぬ未来へ歩みを繋げています。 ・さまざまなポジションにいても常にチャレンジできるよう、海外勤務や商品開発といった重要な課題を扱う場にも、若手を積極投入。魅力ある商品を「全社員」で生み出す風土を創り上げています。
|
|
【熊本】工場長候補/樹脂加工メーカー[求人ID:1722]
|
勤務地 |
熊本県菊池郡 |
想定年収 |
550万円~700万円 |
仕事内容 |
創業以来黒字経営・多品種小ロットを受注生産する樹脂加工メーカーにおいて工場運営をお任せします
昨年新設した熊本工場にて工場長をお任せします。同社は、医療業界・半導体業界向けに工業用樹脂製品の受託加工やヘルスケア製品の生産を行っております。九州工場の工場長として、工場全体のヒト・モノ・カネとQCDのマネジメントを行っていただきます。生産体制・品質管理体制などの各種仕組みを企画・管理・運用をしていただきます。
(具体的には) ・要望の実現性、採算等の観点から受注案件の選定 ・工場の生産性向上に向けて改善策の立案・実行 (お金の管理)小口現金、予算管理、請求書のチェックなど (物の管理)製造部のトップとして生産工程の確認、生産ライン管理、各種会議など (人の管理)採用面接、採用計画、メンバーの指導・教育など (その他業務)工場敷地内の清掃、県や市などの行政との折衝など
※熊本工場は現在66名体制ですが、3年後には100名体制を予定しております。 ※製造部にはリーダークラスが2名(41歳、36歳)いるため、この2名を管理しながら工場全体を引っ張っていっていただきたいと考えております。
(ポイント) ・試作や特殊なオーダー品など1個から、多い時で月に2万品目を製造するという特徴を持っています。業界の中でもかなりニッチ(隙間産業的)な分野ですが、40年以上培った経験と開発力で、お客様に高い技術力を評価いただいている企業です。 ・九州全域と山口・広島に取引先がございますが、今後の需要も高まっていることから3年以内に熊本工場の増設を考えられており、設備投資にも積極的です。 ・今後も成長し続ける企業であり、成長フェーズに大きく関われることも魅力の一つです。 ・入社された後は現在の工場長のもとで仕事を覚えて頂きます。業界や製品の知識がない方でも入社後に経験しながら習得して頂くことが可能です。 ・平均年齢は31歳と比較的若い方が多く働いております。(女性17名/男性49名)
|
|
【熊本】設備技術/老舗地場食品メーカー[求人ID:1688]
|
勤務地 |
熊本県熊本市 |
想定年収 |
400万円~500万円 |
仕事内容 |
熊本を代表する食品メーカーの心臓部である設備保全・設備技術開発をお任せします。
麺類を主力商品とした熊本ではおなじみの商品を筆頭に、そば・うどん・ラーメン・パスタなど幅広く手掛けています。製造する麺の種類も具体的には、乾めん、半生めん、LLめん(ロングライフめん/完全に茹でてあるめんのこと)の3本柱。それぞれの製品は4つの工場(乾めん・半生めん・LL麺・スープ)で製造され、どの工場も最新鋭の設備が導入されています。※特に乾めんは日本でもトップクラス。 今回お願いしたい仕事は主に2つ。生産ライン構築にあたり導入機械の選定やオリジナル機械の製造と工場内の機械や設備の保全・改良です。「どうしたらもっとおいしく出来るのか」「どうしたら効率よく生産性が上がるのか」「どうしたらコスト削減につながるのか」などを常に考えながら製造の根本を支えていただきたいと思っています。
(具体的には) ・機械設備の電気制御や設置 ・トラブルシューティングや機械の改良・機械メーカーとの折衝などになります
※定期的なメンテナンスは、メンテナンス課で対応していきます
(ポイント) ・創業から130年を超える老舗企業。今ではすっかり食卓の定番になるとともに、熊本の顔として多くの人々にお土産などで親しまれています。 ・九州はもとより日本各地に、そして世界に乗り出し、まだ見ぬ未来へ歩みを繋げています。 ・さまざまなポジションにいても常にチャレンジできるよう、海外勤務や商品開発といった重要な課題を扱う場にも、若手を積極投入。魅力ある商品を「全社員」で生み出す風土を創り上げています。
|
|
【熊本】施工管理/大手鉄骨ファブリケータ―[求人ID:2372]
|
勤務地 |
熊本県宇城市 |
想定年収 |
400万円~500万円 |
仕事内容 |
九州・全国の大型建設プロジェクトを手掛けるメーカーで鉄骨工事の施工計画・管理をお任せいたします。
総合建設業者様をはじめ、工事関係業者様との打合せを行い、鉄骨工事の施工計画を作成します。 現地の状況、柱・梁の大きさ、重量、形状を把握し、クレーン等の重機を選定、現場が安全かつ迅速に進むよう計画します。工事課では幅広い知識と経験を必要とします。
(具体的には) ・計画図、施工要領書の作成 工事着工時に、ゼネコン関係者と工事の方法を協議します。それを基に鉄骨建方の順序や重機の機種・数量を決定します。 ・協力業者との協議 鉄骨組立、溶接工、デッキ、スタッドなど多種多様な専門業者と建方について協議します ・ボルト数の算出 ボルトは、柱と梁の取合い部、継手部などの接合に必要です。大型建築物の場合は、数万個が必要になります。数量が少なくても多くても問題があるため重要な業務です。 ・現場管理 建方現場で、ゼネコンとの連絡調整や協力業者の指導監督を行います。
※専門技術職の方でも、最初の1年間は原則工場内で鉄骨製作に携わって頂きます。基本を学んでいただいた後に各部署で活躍して頂きたいと考えています。
(ポイント) ・私たちが関わった建物によって、まち(都市)に人が集まったり、活性化したりと、建物を建てるだけでなく「まち(都市)づくり」に貢献できます。 ・平均年齢は39.4歳となっており、永年勤続者も30年以上が44名、20年以上だと180名以上在籍しています。 ・熊本城天守閣復旧整備工事やオリンピックの競技施設など九州・全国の大型の施工実績を持つ技能集団になります。 ・九州初、全国でも13社しか取得していない業界最高位の「Sグレード」を取得しあらゆる建造物の建築が可能となっています。
|
|
【熊本】設計/大手鉄骨ファブリケータ―[求人ID:2371]
|
勤務地 |
熊本県宇城市 |
想定年収 |
400万円~500万円 |
仕事内容 |
九州・全国の大型建設プロジェクトを手掛けるメーカーでCADを用いた施工図の作成をお任せいたします。
構造図をもとに鉄骨専用CADを用いて施工図を作成します。 施工図をもとに工場が製作できるよう現寸化。 設計者・施工者をはじめ、一つの建物、工事に携わるさまざまな企業と調整を行いながら、意図を反映させ図面化していきます。 よりよい製作ができるよう品質、安全性、経済性を追求し工作図を作成しています。
(具体的には) ・施工図面、工場で製作するための詳細なデータの作成 鉄骨専用CAD(システムCAD)を用いて施工図を自動製図し、設計者・ゼネコンと打ち合わせをしながら行います
※作成したデータはBIM・NC・現寸・製作管理に使用します。 ※施工図は、床・外壁・内壁・階段・ELV・スリーブなどの配管全般(水回り・配線)の各業者との調整をすながら作成しデータを共有します。 ※専門技術職の方でも、最初の1年間は原則工場内で鉄骨製作に携わって頂きます。基本を学んでいただいた後に各部署で活躍して頂きたいと考えています。
(ポイント) ・私たちが関わった建物によって、まち(都市)に人が集まったり、活性化したりと、建物を建てるだけでなく「まち(都市)づくり」に貢献できます。 ・平均年齢は39.4歳となっており、永年勤続者も30年以上が44名、20年以上だと180名以上在籍しています。 ・熊本城天守閣復旧整備工事やオリンピックの競技施設など九州・全国の大型の施工実績を持つ技能集団になります。 ・九州初、全国でも13社しか取得していない業界最高位の「Sグレード」を取得しあらゆる建造物の建築が可能となっています。
|
|
【熊本】品質管理/大手鉄骨ファブリケータ―[求人ID:2373]
|
勤務地 |
熊本県宇城市 |
想定年収 |
400万円~500万円 |
仕事内容 |
九州・全国の大型建設プロジェクトを手掛けるメーカーで鉄骨製品の品質管理をお任せいたします。
鉄骨製品の品質を管理します。 柱・梁の寸法計測検査、溶接内部の超音波探傷検査が主な仕事です。 良い製品をつくるため、日々、こだわりを持って検査を行っています。
(具体的には) ・超音波探傷検査 溶接部の内部欠陥は目視では困難なため、超音波を発信し、反射エコーで検査します。非破壊検査です。 ・製品検査(寸法) 施工図の寸法と計測し製作した鉄骨柱および梁の寸法を照合します。 ・外観検査 溶接部が溶接基準図と相違ないか確認します ・溶接管理 溶接仕様が基準通りか確認(溶接ワイヤー、入熱量、パス間温度、溶接姿勢など)
※専門技術職の方でも、最初の1年間は原則工場内で鉄骨製作に携わって頂きます。基本を学んでいただいた後に各部署で活躍して頂きたいと考えています。
(ポイント) ・私たちが関わった建物によって、まち(都市)に人が集まったり、活性化したりと、建物を建てるだけでなく「まち(都市)づくり」に貢献できます。 ・平均年齢は39.4歳となっており、永年勤続者も30年以上が44名、20年以上だと180名以上在籍しています。 ・熊本城天守閣復旧整備工事やオリンピックの競技施設など九州・全国の大型の施工実績を持つ技能集団になります。 ・九州初、全国でも13社しか取得していない業界最高位の「Sグレード」を取得しあらゆる建造物の建築が可能となっています。
|
|
【熊本】生産管理(工務)/大手鉄骨ファブリケータ―[求人ID:2370]
|
勤務地 |
熊本県宇城市 |
想定年収 |
400万円~500万円 |
仕事内容 |
九州・全国の大型建設プロジェクトを手掛けるメーカーで鉄骨製作の統括、工場の管理をお任せいたします。
鉄骨製作を総括し、工場を管理します。 意匠、構造図を元に製作方針を決め、受注から現場に鉄骨を納めるまでの全体工程を把握し、製作要領および技術面の検討等、鉄骨製作がスムーズに行われるよう段取りを行います。鉄骨に関して幅広い知識と経験、時には感性が必要とされます。
(具体的には) ・鉄骨製作要領書の作成 設計図に基づき、品質などの要求事項が満たされるように製作手順、溶接基準を決定します。 ・鉄骨制作工程の管理 現場での建設がスムーズに進むように、施工図・材料・製作・出荷のスケジュール管理を行います。 ・ゼネコンとの窓口 製作の変更、追加、日程変更に伴う製作工程の変更などの現場の要望に対応します。 ・鉄骨製品検査への対応 設計、管理者、ゼネコン、第三者検査機関などの検査に対応します。検査は、鉄骨製品が組立精度・溶接品質が基準を満たしているかを見ます。
※専門技術職の方でも、最初の1年間は原則工場内で鉄骨製作に携わって頂きます。基本を学んでいただいた後に各部署で活躍して頂きたいと考えています。
(ポイント) ・私たちが関わった建物によって、まち(都市)に人が集まったり、活性化したりと、建物を建てるだけでなく「まち(都市)づくり」に貢献できます。 ・平均年齢は39.4歳となっており、永年勤続者も30年以上が44名、20年以上だと180名以上在籍しています。 ・熊本城天守閣復旧整備工事やオリンピックの競技施設など九州・全国の大型の施工実績を持つ技能集団になります。 ・九州初、全国でも13社しか取得していない業界最高位の「Sグレード」を取得しあらゆる建造物の建築が可能となっています。
|
|
求人検索の条件を変更する
ご希望の求人情報が見つからなかった方へ
具体的なご希望に応じてマッチする案件をサーチいたします。Web上では公開していない「非公開求人」も含めてご紹介できる可能性がございますので、まずはサービスにご登録のうえ、コンサルタントにご相談ください。

「まだ希望が固まっていない」という方へ
全国各地でセミナーや個別相談会を開催しています。各地域に精通するコンサルタントが転職やキャリア、暮らしについてなど、様々なご相談にお応えします。「転職ありき」でなくとも構いません。まずは広く情報収集する場としてお役立てください。
